校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

予定通り 学習課題の配付を行います

みなさん おはよう ございます。
今日も ちゃんと おきる ことが できましたか。

みなさんは、引き続き「手洗い」、そして、「3密」:「換気をよくする」「人がたくさん集まったり、少人数でも近い距離で集まることをさける」「おたがいに手が届く距離で会話や発声、運動をしない」ことを習慣にして、「りんじ とうこう日」に備えてください。

保護者の皆様、おはようございます。
7日・8日の「学習課題」の配付は予定通り行いますので、よろしくお願いいたします。
「臨時登校」については、詳細が分かり次第、ホームページやミマモルメを通じてお知らせします。
今回の「学習課題配付」についてのお知らせも「ミマモルメ」で既に配信しています。まだ登録がお済でない方は、是非、至急ご登録お願いいたします。また、文面をお読みいただいた後は、「既読確認」や「アンケート回答送信」までお進みいただきますよう重ねてお願いいたします。

さ、じどうの みなさんは 工夫して 自分で できることを 今日も がんばりましょう。
おうちの人の いうことを よくきいてくださね。

校長先生も おうえんしています。

5年生 音楽科「小さな約束」

 5年生のみなさん、今週からリコーダーの学習が始まります。「短調の曲」を2つのパートに分かれて演奏します。
 まずは、リコーダー1の演奏をきいてみてください。

5年小さな約束 リコーダー1
画像1 画像1

5年生 音楽科「小さな約束」その2

 つぎは、リコーダー2の演奏をきいて練習しましょう。

5年小さな約束 リコーダー2

5年生 音楽科「小さな約束」その3

 最後に、リコーダー1と2の合奏をきいてください。いっしょに自分の好きな方のパートを演奏してみてもいいですね。

 他の学年のみなさんも、きいて楽しんでくださいね。

5年小さな約束 リコーダー1と2

☆お知らせ☆ 動画「食べたらみがこう」の配信

みなさん おはよう ございます。
今日も きそく正しい 生活を すごしましょう。

さて、大阪市教育委員会により、ミルクボーイによる歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」が作られました。

新庄小学校のみなさんは、朝晩はもちろんですが、お昼もしっかりハミガキをしていますね。
「お口の健康は、全身の健康につながります‼」 
動画が5月1日から配信されていますので、紹介します。
動画を見るときは、お家の人と一緒ですよ。約束です。

    https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/21 A登校日
5/22 B登校日
5/26 1〜5年A登校日 6年登校日 3・5年発育2測定・視力検査・聴力検査
5/27 1〜5年B登校日  6年登校日  6年発育2測定・視力検査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

保健だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ