5月最終週の登校日における授業実施について

 このたび、大阪市教育委員会から中学3年生を対象に、登校日において授業を実施する旨、連絡がありました。
 本日の登校日において、3年生にはお知らせのプリントを配布しています。下記文書の実施内容をご確認いただきますようお願いいたします。
(日程や登校時間については、以前にお知らせしたものと変更はありません。)

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j73266...

5月21日 3年生 登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(木)、3年生の登校日を行いました。3班に分かれて分散授業を行いました。体育の授業も行われ、久々に体を動かして、楽しそうに活動していました。
 今はまだ休業中ですが、進路へ向けても大事な時期を迎えます。来週の授業も頑張ってもらいたいものです。

5月21日 2年生 登校日

画像1 画像1
 5月21日(木)、2年生の登校日でした。3班に分かれ、分散登校を行いました。
 学校生活での「身なり・決まり」について、2年生最初の説明を行いました。
 今はまだ休業中ですが、2年生は、学校の中心的な学年です。一人一人が意識を高くもって、今後の学校生活に臨んでもらいたいものです。

5月20日 1年生 登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日(水)、1年生の登校日でした。
 聴力検査の実施、そして、中学校生活初めての「キャリア・パスポート」を作成しました。キャリア・パスポートは、3年間の中学校生活において、自分らしい生き方への実現に向けた目標を立て、振り返りと見直しをしながら学びの記録を積み重ねていく「道しるべ」です。
 
 登校を重ねることで、少しずつ中学校生活に馴染めてきたでしょうか。

学校徴収金の納入について

事務室より学校徴収金についてお知らせいたします。
先日配布したしました「学校徴収金納入方法の確認について」の書類に、ご希望の納入方法を記入していただき、5/28(木)までの登校日の際に、各担任にご提出いただきますようよろしくお願いいたします。

※納入金額につきましては、同日に配布いたしました「令和2年度学校徴収金の納入につ いて」をご確認ください。
※兄弟姉妹がおられる場合でも、必ず生徒1名ずつご提出ください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/j73266...


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度