いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

重要 令和2年6月1日からの学校の再開について

大阪市教育委員会より、6月1日(月曜日)より学校再開の通知がありましたので、取り急ぎお知らせします。

大阪府が緊急事態宣言の対象地域から解除されたこと及び大阪府域における感染の状況を踏まえ臨時休業措置は令和2年5月31日(日曜日)をもって終了し、令和2年6月1日(月曜日)から学校を再開することになりました。

再開にあたっては、児童の安全確保を最優先とし、段階的に教育活動を再開するなど、新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮した適切な学校の運営をすすめます。

[再開方法]
•6月1日(月曜日)から12日(金曜日):1学級を2つに分けた午前午後の分散登校・短縮授業
•6月15日(月曜日)から:通常授業を開始

学校給食は、6月1日(月曜日)から実施しますが、分散登校期間中は、感染症予防対策により、小学校は通常の給食としますが、品数を減らして実施する場合があります。

また、6月1日(月曜日)から12日(金曜日)までの分散登校の期間において、どうしても家庭でお子様の監護ができない場合や、お子様が一人で留守番ができない等の場合の平日の居場所の確保等についても、これまでどおり実施します。しかしながら、当該期間は全学年一斉の分散登校することとしており、教室では授業を行うため、教職員や教室(居場所)の確保が難しい場合が想定されますので、家庭等でのお子様の監護が可能な方はできる限り家庭等での監護にご協力をお願いします。


登校時間や午前・午後のグループなど詳細につきましては、決定次第追って連絡します。

5.22__1年・3年・5年登校日

画像1 画像1
今日は1年、3年、5年の登校日。
今日もみんなで頑張って、様々な活動をしました。
1年生は、あさがおの種を鉢に植えました。一生懸命育てていきます。

5.21__2年・4年・6年登校日

画像1 画像1
今日は、2年、4年、6年の登校日でした。2時間だけの活動ですが、家庭でしてきた課題を確認したり、新しいことを覚えたりしっかり活動できました。2年生は、枝豆、オクラ、ミニトマトの種を鉢に植えました。

重要 6年生 5月25日(月)、28日(木)の登校日における授業実施について(6年生保護者様へのお知らせ)

保護者の皆様には登校日へご理解・ご協力をいただきましてありがとうございます。
さて、臨時休業期間が長期化している現状に鑑み、大阪市教育委員会の通知を受け、6年生につきましては来週の登校日(5/25と5/28)において授業を実施することとなりました。

それに伴い、6年生は下校時刻が変更になりますのでご確認ください。


登  校 8:10 〜 8:25
 朝の会 8:30 〜 8:50
1時間目 8:50 〜 9:35
2時間目 9:45 〜10:30
3時間目 10:40 〜11:25
終わりの会 11:25 〜11:35

6年生以外の学年につきましては、これまで通りの登校日と活動を実施します。

本日(5/21)、子どもを通じて手紙を配布しています。
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

重要 登校日の感染予防について

5月14日から登校日となっていますが、感染予防のため以下の点を再度ご確認ください。

1.必ずご家庭で検温し、健康観察表(連絡帳)に記入してください。
2.マスクは原則家を出てから帰宅するまでの着用です。
3.登校後などこまめな手洗い指導をします。ハンカチやタオルを持たせてください。

少しでも体調に異常があるときは登校せずに学校へご連絡ください。
また、急な体調の変化があった場合、ご家庭へ連絡しますので、連絡の取れる体制をよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

配布プリント

校歌

全国学力学習状況調査

大切なお知らせ

事務室