1年 あさがおの めが でたよ(生活科)
あさがおの めが でました。
みなさんの あさがおは どうですか? かわいい たねの ぼうしを かぶった めが ありました。 おなじ かたちの はが とても かわいいです。 みなさんの あさがおの ようすを おしえてね。 ![]() ![]() 1年 登校日2
ひらがなの「つ」と「く」を学習しました。
みんなで、書き順を確認した後 ひらがなノートに練習をしました。 また、「たいよう」の絵もかきました。 好きな形、好きな色を選んで、 自分だけの「たいよう」を仕上げました。 「かがやく たいよう」が できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 登校日
本日の登校日は、次の課題の漢字ノートの書き方を教わりました。
先生の話を聞いて、手本を見ながら書くことができました。 ご家庭でも、引き続きゆっくりと丁寧に書きましょうね。 次に、トマトの観察日記をかきました。 「葉がざらざらしていました。」「くきに毛が生えていたよ。」と葉や茎をよく見たり、手で触れたりして観察していました。 どれだけ成長しているか、次に観察するときが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学校紹介9(がっこう しょうかい)
1ねんせいの みなさん!
えを かくのは すきですか? こうさくを するのは すきですか? きょう しょうかい するのは ずこうしつ です。 つくえが おおきいので おもいっきり えを かくことが できます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 登校日の様子
昨日の5年生の登校日の様子です。
地球儀を使って いろいろな国の場所探しクイズをしたり、 大陸の名前や 緯線・経線などの 用語の確認をしたりしました。 クイズでは、 自分たちで ヒントとして 「ユーラシア大陸の 西らへんにある!」や 「南半球が ヒント!」などと、 さっき確認した用語をさっそく使って 的確に伝えている姿も みられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|