☆★☆ 華道体験・茶道体験・職場体験・進路説明会・面接講座でお世話になりました皆さま 東中生のためにありがとうございました 11月の主な行事は次の通りです 〜19日(火)3年:進路懇談 20日(水)〜22日(金) 期末テスト 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援を引き続きよろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

学習動画【4月27日公開分】のお知らせ

【4月27日公開分】新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画のお知らせ

保護者の皆様

 今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 大阪市教育委員会より【4月27日(月)公開分】の学習動画の案内がありました。学習動画を活用されるご家庭におかれましては、ご家庭の端末から、以下の緑色の文字の部分をクリックしてアクセスしてください。

【中学1年生】
数学 正負の数(1)
   正負の数(2) 
英語 Unit 1 はじめまして(3) 
   Unit 1 はじめまして(4)

【中学2年生】
数学 式の計算(3)
   式の計算(4)
英語 Unit 1 A Friend in a Sister School(3)
   Unit 1 A Friend in a Sister School(4)

【中学3年生】
数学 多項式(3)
   多項式(4)
英語 Unit 1 Pop Culture Then and Now(3)
   Unit 1 Pop Culture Then and Now(4)

 なお、【4月20日公開分】の学習動画については、4月21日のホームページ(こちら)、または、4月17日のホームページ(こちら)からご覧ください。
画像1 画像1

1年生 学習課題配付・回収の様子 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学習課題の配付と回収の2日目の様子です。

生徒のいない学校は本当に寂しいものです。生徒が学校に来てこそ、学校が学校として機能するのだと思います。だからこそ、このように少しでも生徒が登校する機会があると、我々教職員も嬉しく、また「学校」自体が活気づいて見えます。

昨日に引き続き、本日登校した35期生の皆さんも、どことなく嬉しそうに見えます。

自由な外出が制限される中、ストレスが溜まることもあるでしょう。限られた空間にずっと閉じ込められた生活が続いてしまっています。今のこの状況は「宇宙飛行士が宇宙空間においてスペースシャトルや国際宇宙ステーション内で生活する状況」に似ているそうです。
こんな状況にあるとき
「宇宙飛行士ならどうするのか?」
今朝、あるテレビで宇宙飛行士の野口聡一さんがインタビューに答えられていました。
野口さんの答えは「毎日これをやる、ということを決める。つまりルーティンを作る。」ということでした。
野口さんが国際宇宙ステーションにいるときは、「毎朝決まった時間に起床し、その後トレーニングをする」ということを約5ヶ月間の滞在中、毎日必ず行なったそうです。そうすることで、暗くなりそうな自分に警鐘を鳴らすことができ、また自らにスイッチを入れることができます。
さて、皆さんは宇宙空間で生活しているわけではありません。しかし、限られた空間に長時間いることには変わりありません。
ルーティンを作ってみませんか?
「毎日やるべきことを自分で決め、それを実践する」それも大切な学びです。

4月24日(金)〜学習課題の配付・回収日〜

画像1 画像1
 朝の大阪城です。昨夜は「医療従事者に感謝の気持ちを表すブルーライトアップ」が行われました。次回は30日の予定のようです。これは、大阪市が「新型コロナウイルス感染症の拡大に対して、最前線で働いている医療従事者のみなさまに敬意を表し、感謝の気持ちを表すため」に行われたものです。
 私たちも、一人ひとりができることに、確実に取り組んでいきましょう。

 今日は、課題の配付・回収の2日目です。これまでに「お知らせ」したことを確認し、来校してください。9時前後、10時前後、11時前後は、やや来校者が多いので、この時間を避けて来校してください。

参考(大阪市ホームページより引用)「ブルーライトアップについて」
▼続きを読む

(再掲)子ども読書の日(4/23)・こどもの読書週間 (4/23〜5/12)

画像1 画像1
 4月23日は子ども読書の日。この日は、子どもの読書活動についての関心と理解を深め、積極的に読書活動を行う意欲を高めるために定められました。
 この日が、「ロミオとジュリエット」や「ハムレット」の著者シェイクスピアと「ドン・キホーテ」の著者セルバンテスの命日であり、また、ユネスコが「世界・本と著作権の日」と宣言していることなどにちなんだそうです。また、スペインのカタルーニャ地方では、大切な人に本と赤いバラの花を一緒に贈るサンジョルディという習慣があります。
 臨時休業中ではありますが、子どもたちと一緒に本を読んだり、大切な人に本を贈ってみませんか?
 また、4月23日から5月12日は「こどもの読書週間」です。子どもたちにもっと本を、子どもたちにもっと本を読む場所をとの願いから、「こどもの読書週間」は1959年(昭和34年)に誕生しました。
 「出会えたね。とびっきりの1冊に。」は今年の標語です。臨時休業中ではありますが、素敵な1冊に出会いましょう。
(大阪府のHPを参照しました)

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさんどう過ごしていますか?

本日から明日まで課題の配付、提出日になっています。朝から多くの仲間がやってきて、元気な姿を見せてくれました。

明日も10時〜11時まで用意して待っています。忘れ物がないよう、もう一度持ち物を確認して来てください。
元気な姿を見れることを楽しみにしています。

2年生職員一同
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
5/25 臨時休業 3年生登校日
5/26 臨時休業 1・2年登校日
5/27 臨時休業 3年登校日
5/28 臨時休業 1・2年登校日
5/29 臨時休業 3年登校日

事務室より

SCIENCE

運営に関する計画

学校関係者評価

校長経営戦略支援予算

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

中学生チャレンジテスト(1・2年生)

中学生チャレンジテスト(3年生)

大阪市中学校3年生統一テスト

大阪市英語力調査(英検IBA)

部活動

臨時休業・感染症予防対策等に関するお知らせ

時間割

その他