『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

1年 学校紹介10(がっこう しょうかい)

 1ねんせいの みなさんに りかしつを
 しょうかい します。
 
 3ねんせいに なると 
 りかの がくしゅうが はじまります。
 
 りかしつでは、かんさつや
 じっけんを します。
 
 どんな べんきょうを するのか
 たのしみ ですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがおの めが でたよ(生活科)

 あさがおの めが でました。
 みなさんの あさがおは どうですか?
 
 かわいい たねの ぼうしを
 かぶった めが ありました。
 
 おなじ かたちの はが
 とても かわいいです。
 
 みなさんの あさがおの ようすを
 おしえてね。
画像1 画像1

1年 登校日2

 ひらがなの「つ」と「く」を学習しました。
 みんなで、書き順を確認した後
 ひらがなノートに練習をしました。
 
 また、「たいよう」の絵もかきました。
 好きな形、好きな色を選んで、
 自分だけの「たいよう」を仕上げました。
  
 「かがやく たいよう」が
 できました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 登校日

 本日の登校日は、次の課題の漢字ノートの書き方を教わりました。
 先生の話を聞いて、手本を見ながら書くことができました。
 ご家庭でも、引き続きゆっくりと丁寧に書きましょうね。

 次に、トマトの観察日記をかきました。
 「葉がざらざらしていました。」「くきに毛が生えていたよ。」と葉や茎をよく見たり、手で触れたりして観察していました。

 どれだけ成長しているか、次に観察するときが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 学校紹介9(がっこう しょうかい)

 1ねんせいの みなさん!

 えを かくのは すきですか?
 こうさくを するのは すきですか?
 
 きょう しょうかい するのは
 ずこうしつ です。
 
 つくえが おおきいので
 おもいっきり えを 
 かくことが できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 登校日(全学年)
5/27 6年生登校日
5/29 登校日(全学年)