欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

重要 令和2年度 就学援助制度について(新型コロナウイルス関連)

令和2年度就学援助制度の申請ですが、一部の取扱いが次のとおりに変更されます。

・変更内容
◎申請理由「7生活福祉金の貸付決定を受けた方」
申請理由7で一般2申請(申請期限:6月30日)をされた方については、4月1日の時点で貸付決定を受けている場合に、4月1日付けで就学援助の認定を受けることができます。
この認定日について、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、今年度(令和2年度)の一般申請では、次のとおり扱います。

次のどちらかの貸付決定を受けた方については、貸付決定日や返済状況に関係なく、就学援助の認定日は4月1日とします。
●緊急小口資金(新型コロナウイルス感染症特例)
●総合支援資金【生活支援金】(新型コロナウイルス感染症特例)

また、6月末の時点では貸付決定をされていない場合でも、申請を検討される場合は「申請書」を6月30日までに提出する必要があります。

※申請には添付書類として「貸付決定通知の写し」が必要ですが、この申請に限っては後日の提出でも構いません。

申請について何か不明な点がありましたら学校、または教育委員会事務局 学校運営支援センター 就学援助グループまでお尋ねください。

詳細はこちらをご覧ください。
令和2年度 就学援助制度について

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

                    令和2年5月13日
保護者様
                    大阪市教育委員会
                    大阪市立みどり小学校校長
                    栗田稔生

   新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

 平素から本校(園)の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症に対して、大阪市立学校園では、幼児・児童・生徒に対して感染症予防の指導を強化しております。
 つきましては、保護者の皆様におかれましても、次のとおり、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

                記
1 日常の健康状態の把握
○お子様の毎朝の検温、健康状態をご確認いただくようお願いします。
〇健康観察表に、体温や体調の記入をお願いします。
〇健康観察表は毎日、登校園時に持参させてください。

2 次の場合は、必ず学校(園)へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。いずれも出席停止として扱います。

〇発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合
 発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、家庭で休養してください。
 また、症状が治った場合でも、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。
〇お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
〇お子様の同居家族が濃厚接触者と認定された場合

3 新型コロナウイルス感染症が疑われる場合の対応
○次のいずれかの症状がある方は「新型コロナ受診相談センター」(電話06-6647-0641)にご相談ください。また、学校園へもご連絡ください。
・かぜの症状や発熱が続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)。基礎疾患等のある方は、これらの症状がある場合
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
○「新型コロナ受診相談センター」から受診を勧められた医療機関を受診してください。複数の医療機関を受診することはお控えください。
○医療機関を受診するときは、マスクを着用し、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをするときは、マスクやティッシュを使って口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。

3 新型コロナウイルス感染症の予防
○十分な睡眠・適度な運動・バランスの取れた食事を心がけましょう。
○手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前、トイレ後、咳やくしゃみ、鼻をかんだ後などにこまめに流水と石けんで手を洗ってください。
○咳などの症状のある方は、咳エチケットを行ってください。
○できるだけ人混みの多い場所への外出を控えてください。
とくに、密閉空間で換気ができない、人が多く集まる、近距離での会話や発声が行われるの3つの条件が同時に重なる場所は避けましょう。
○部屋の換気を、1〜2時間に一度、5〜10分程度窓を大きく開け、室内の空気を入れ換えてください。


臨時休業期間中の学習支援コンテンツのご案内

臨時休業期間中の児童の学習を支援するコンテンツについて、以下のものが提供されています。学校からお渡ししています教科書や学習課題をもとに家庭学習を進めていただく中でご活用ください。

○本市作成の学習動画
 YouTubeによる配信とテレビ大阪による放映がおこなわれています。視聴方法については、5月8日にアップしました学校ホームページ「大阪市のホームページ内に、「学習動画の公開について」のページが作成されました」および5月13日にアップしました学校ホームページ「学習動画をテレビ放映します」からご確認ください。

○「プリントひろば」(東京書籍)
 児童や保護者の方が、ご家庭のパソコン・タブレット・スマートフォンでご利用できるプリント集です。利用方法については、3月3日にアップしました学校ホームページ「家庭向け学習教材データ「プリントひろば」の配信について」からご確認ください。

○「子供の学び応援サイト」(文部科学省)
 臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして公的機関等が作成した、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)」が開設されています。
 次のURLにアクセスしてご利用ください。
  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

○「NHK for School」(Eテレ)
 テレビのEテレのチャンネルにて各学年各教科の番組が放映されています。番組時刻表等くわしくは「NHK for School」で検索してください。また、パソコン等で視聴することも可能です。

綿とアサガオの種を蒔きました

学習に使う綿の種とアサガオの種を蒔きました。
6年生の総合や道徳の学習で使っていこうと思っています。
成長を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2〜6年のみなさんへ

みなさん!こんにちは。
長い間、新がたコロナウィルスのために、学校がおやすみでした。
いつはじまるのかなあと、心ぱいしていたと思います。
いよいよ、あしたから、とうこう日がはじまります。
まだ、学校休ぎょう中なので、「毎日、学校です」とはいえませんが、月よう日と木よう日は、学校にとうこうします。
その時には、次の3つのことをかならず守ってください。
「毎朝、おきたら、自分の体おんをはかること」→健こうかんさつ表のない人は、連らくちょうに書いてもらってね。
「学校に来るときは、マスクをすること」→あついので、水とうをわすれないでね。
「学校に来たら、手あらいをしっかりとすること」→アルコールしょうどくもわすれずにね。
みなさん!まってますよ!

※各クラスのしゅっせきばんごうの前はんのじどう
  とうこう時間8:20〜8:30
  かつどう時間8:30〜10:00
 各クラスのしゅっせきばんごうの後はんのじどう
とうこう時間10:20〜10:30
  かつどう時間10:30〜12:00

※もち物…健こうかんさつ表・学習かだい・ひっき用具・連らくちょう・連らくぶくろ・ハンカチ・水とう・てさげぶくろ

※ふくそう…ひょうじゅんふく・ひょうじゅんぼう・マスク

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

その他の文章

運営に関する計画

事務室