取材登校風景から、授業の様子、生徒へのインタビューなどがありました。 今日の読売新聞の夕刊とMBSの情報番組ミントで取り上げられるようです。 3年生授業再開各クラス2分割で午前と午後に分かれて授業を行います。出席番号の奇数班と偶数班です。今週は今日と水曜日、来週からは毎日になります。 教科によっては初めて教えていただく先生との初授業もありました。 クラスごとに身長・体重測定と視力検査も行いました。 授業は45分、各休憩時間は15分をとって、休憩ごとに手洗いをします。暑くなってきたので、マスクも煩わしい感じがしますが、感染予防対策は徹底しなければいけません。少し緊張感の漂う中での再開です。 美術科休業課題 3年生 未来へ授業がないので未来へのアイデアスケッチが理解できない人もいるようです。 次の写真は上は一昨年の3年生、下の写真は昨年の3年生の作品です。同じように制作する必要はありませんが参考にしてください。 2年生の時にモダンテクニックで小作品を1枚にまとめました。なかなか良い出来栄えでした。あれをうまく利用すればきっと素晴らしい作品ができると思います。アイデアノートにしっかり下書きして授業に生かせるようにしていきましょう! 美術科休業課題 2年生 マイシンボルマークデザイン下描き 2下のマークは何かわかりますか? 上左は大阪府、上右は北海道、下左は栃木県、下右は兵庫県です。さすがに、各土地の由来がとてもうまく簡略化されてデザインされています。しかも一色です。参考にしてください。 美術科休業課題 2年生 マイシンボルマークデザイン下描き 1裏面に色々考えた人もいました。このアイディアスケッチを今一度、下描きするまでにブラッシュアップしましょう。 先生の書いたアドバイスは納得すれば取り入れてください。「自分がこの方が、自分らしい。」と思えば、そのまま進んでください。全く違ったもっとびったりのデザインに変化してもかまいません。 ただ、思いついた要素で絵を描くのがマークデザインではなく、その要素を線を省いたり、形を単純化したりしてかっこよくデフォルメすることがデザインすることです。 例えば上のバラの絵はそのままではマークには不適当です。 下のようにデフォルメしてしかもどの部分を塗るかによってかなり印象は変わってきます。色は自分の選んだ色、一色です。どこの部分を塗りつぶすのかが大きなカギになります。 もちろん、下描きの時はシャープペンシルや鉛筆で塗りつぶしてはいけません。 授業が始まってから塗ることに取り組みます。 |
|