学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

美術科休業課題 1年生 絵画鑑賞

画像1 画像1
 1年生には最後の休業課題として絵画鑑賞を出しました。配布されたカラー資料の絵を見ながら難しく考えないで取り組んでください。
 
 お家の人と一緒に話をしながら取り組んでも楽しいかもしれませんね。本来は、クラスでみんなで意見を出し合いながら取り組む鑑賞授業です。

 どの画家の作品か、題名はということよりは絵画を楽しみながら、色々感じてください。

2年生登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の登校日です。各クラス1時間ごとの3班分割で行います。
 今日は、学習課題(宿題)の提出・配布と、2測定(身長・体重)と視力検査、そして「心とからだの健康アンケート」を行いました。これは簡単なアンケートですが、この状況の中で起きている自分自身の変化を書いてもらいました。

 2年生の次回登校日は木曜日です。来週からは半日ですがいよいよ授業が始まります。生活習慣を正して、体調管理と筋力回復に努めていきましょう!
 明日は3年生の授業と1年生の登校日です。

取材

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業再開にあたって、今日の午前中、マスメディアの取材が入りました。
 登校風景から、授業の様子、生徒へのインタビューなどがありました。

 今日の読売新聞の夕刊とMBSの情報番組ミントで取り上げられるようです。

3年生授業再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、3年生で授業が再開されました。
 各クラス2分割で午前と午後に分かれて授業を行います。出席番号の奇数班と偶数班です。今週は今日と水曜日、来週からは毎日になります。
 教科によっては初めて教えていただく先生との初授業もありました。
 クラスごとに身長・体重測定と視力検査も行いました。

 授業は45分、各休憩時間は15分をとって、休憩ごとに手洗いをします。暑くなってきたので、マスクも煩わしい感じがしますが、感染予防対策は徹底しなければいけません。少し緊張感の漂う中での再開です。

美術科休業課題 3年生 未来へ

画像1 画像1
3年生の皆さんへ
授業がないので未来へのアイデアスケッチが理解できない人もいるようです。
 次の写真は上は一昨年の3年生、下の写真は昨年の3年生の作品です。同じように制作する必要はありませんが参考にしてください。  

 2年生の時にモダンテクニックで小作品を1枚にまとめました。なかなか良い出来栄えでした。あれをうまく利用すればきっと素晴らしい作品ができると思います。アイデアノートにしっかり下書きして授業に生かせるようにしていきましょう!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 臨時休業 2年登校日
5/27 臨時休業 1・3年登校日(3年授業)
5/28 臨時休業 2年登校日
5/29 臨時休業 1年登校日
6/1 始業式 学級活動 オリエンテーション(給食なし)