4年生の活動

4年生の活動のようすです。
国語では、「こわれた千の楽器」を学習しています。
コロナウイルス感染症防止の対策として、朗読はパソコンを使って行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の活動

3年生の活動のようすです。
算数では2年生で学習するはずだった、「はこの形はどこにあるかな?」を学習しました。
理科では、生き物のかんさつの仕方について、確認をしました。
また、C-NETのジョン先生からあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の活動

1年生は「がっこうたんけん」を行いました。
地図をたよりに、校内にあるいろいろな教室を見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プチトマト

2年生は、先週の登校でプチトマトを植えました。
児童は登校時に水をあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月)おはようございます

おはようございます。
今日の登校のようすです。
午前の部は、1,2年生の前半、4年生の後半と3年2組です。

午後からは、4年生の前半と、6年3組が登校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

PTA関係

横堤メソッド(体力向上プラン)