3年生 分散登校2
3年生の授業の様子です。
今は少人数ですが、早くクラス全員で授業が受けられるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 分散登校1![]() ![]() ![]() ![]() 教室での机の上での学習をしました。 短時間でしたが、一生懸命に取り組めました。 5月21日 2年生「teams」を活用した、オンライン学活![]() ![]() 今日は、オンライン学活の第1回目です。まだまだ環境を整えていかねばいけないこともあるかと思います。新たに決まり次第、ホームページもしくは、お子様を通じてお伝えしていきます。ご協力、ご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 Teams を利用した双方向通信(テスト)
午後から2年生、3年生の教員は、Teamsを利用した双方向通信のテストを行いました。
あるクラスでは、先生がTeamsにつなぐと、すでに数名の生徒たちがサインインして待機しています。声をかけるとジェスチャーで答えたり、チャットで返事したり、出欠確認できた生徒から退出していました。 20数名が参加しているクラスや10数名のところもありましたが、本日参加できなかった生徒については、また後日テストやサポートをすることになると思いますので心配しないでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(木)は3年生・2年生の登校日
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご理解・ご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
今週は、週に2回の登校日を設けております。水曜日までに1回ずつ、各学年の分散登校を終えました。21日は、3年生と2年生。22日は1年生の少人数の分散登校日となっております。予防的な措置を講じたうえで、明日も登校日を実施いたします。 <確認事項> ◎ 登校時間は、出席番号の奇数・偶数によって異なります。ソーシャルディスタンスを意識し、登下校をしましょう。 <2・3年生> 出席番号奇数の生徒の登校時間は、8:45〜10:25です。 出席番号偶数の生徒の登校時間は、11:00〜12:40です。 ◎ 感染症拡大防止対策のためのお願い ・登校前に検温し、熱が37度以上の場合は登校をお控えください。健康観察表を持参ください。21日の登校日より、毎回、担任が健康観察表にチェックをします。 ・咳エチケットにご協力ください。マスクの着用をお願いします。 ・登校時間は、授業開始の10分前とします。10分前より早く登校しないようお願いします。 ・2年生の登下校は、「南門(プール側)」を使用してください。3年生は「正門」から登下校をお願いします。 ・ウオータークーラーが使用できませんので、各自、水分(お茶・水)を水筒に入れご用意ください。 新型コロナウィルス感染症については、日々状況が変化しておりますので、今後の予定が変更されることもございます。今後も、学校ホームページ等での確認の上、ご対応をお願いいたします。なお、ネット環境が備わっておられないご家庭の皆様におかれましては、ご質問等ございましたら、学校までご連絡ください。 ![]() ![]() |
|