『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

なかよし学級 はたけの ようす

 なかよしがっきゅうの じゃがいもは ぐんぐん ぐんぐん おおきくなっています。そこで もう1つ あたらしく やさいを そだてようと おもいます。
2まいめの しゃしんは なんの なえか わかるかな。 いま なかよしの はたけでは 2しゅるいの やさいを そだてて いるよ。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学校紹介7(がっこう しょうかい)

 1ねんせいの みなさんは、おんがくが
 すきですか。
 
 きょうは、うたったり がっそうしたり する
 おんがくしつを しょうかい します。
 
 おんがくしつには たくさんの
 がっきが あります。
 
 みなさんの しっている
 がっきは ありますか。
 
 せんせいは、1ねんせいの みなさんと
 たのしく うたを うたいたい です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科「世界中の国土」

今日は9つの地球儀を 教室まで 運んできました。

みなさんは、日本が 地球上のどこにあるのか
すぐに 見つけることが できますか?
また、どこに位置しているのか わかりやすく 説明できますか?

学校が再開されたときには、実際に 地球儀を使って 学習します!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 生かつか 「大きくなあれ わたしの やさい」

2年生のみなさん!

みなさんが そだてる ミニトマトの なえが とどきました。

今日は みなさんの かわりに 先生が 
かんさつ(せいちょうする ようすを くわしく 見ること)しました。

学校が はじまったら、いっしょに かんさつ しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学校紹介5(がっこう しょうかい)

 1ねんせいの みなさん、げんきに
 すごしていますか。
 
 きょうは、ぱそこんしつを しょうかい
 します。

 ひとり 1だい ぱそこんを つかうことが
 できます。
 
 どんなことを するかは がっこうに
 きてからの おたのしみ です。
 
 ※あたらしい かだいを きょう くばります。
  こうさくや うんどうも あるので
  たのしみながら とりくんでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 分散登校(午前A、午後B)
6/2 聴力検査3年A
6/3 聴力検査5年A
6/4 聴力検査1年A
6/5 聴力検査2年A