通常授業再開 2 (今日の1年生)
先週から少しずつ、ひらがなの学習をしてきました。教科書も使って学習しています。
今日は生活科の学習として、学校探検にもいきました。保健室や職員室など、教室以外でこれからよくいく場所について、どんな時にいくのか、ふだんどんなことをする場所なのかなどを教えてもらいました。 そして、初めての給食。パンと牛乳とスープだけですが、楽しみにしていた子も多くいたようです。先生からメニューについてのお話も聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通常授業再開 1
午前と午後に分けての分散登校ですが、今日から通常授業が再開です。先週までは、1回で登校する児童は100人弱でしたが、今日からは300人弱の子どもたちが登校。学校に活気がもどってきました。
2か月遅れましたが、今日が1学期の始業式。テレビ集会の形で始業式を行いました。校長先生からは、今まで当たり前でなかったことを、当たり前にしなければいけないことがたくさんありますが、みんなで学習する時間を多くするためにも、一つ一つ覚えていきましょうという話がありました。 その後の授業では、先週までの登校日で、少しずつ慣らしていたこともありますが、人数も増え活発に意見を発表している姿が多く見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |