2年 今日の学習
本日から分散登校となり、2グループに分け登校しました。
算数は「表とグラフ」でグラフを見ながら表を考えたり、国語は「風のゆうびんやさん」の登場人物や場面を確認したりしました。 図画工作「ひみつのたまご」では、自分なりの模様を考えてカラフルにたまごを描いていました。 また給食が再開になり、おさつパンとみそ汁と牛乳を美味しそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 初めての給食
今日は、小学校に入学して
初めての給食でした。 エプロンに着替えて、 手をしっかりと洗って食べました。 大きなパンにびっくりしながらも ほとんどの子が、残さず食べていました。 子どもたちは、 「おいしい。おいしい。」 と言って食べていました。 お代わりをした子もいました。 ![]() ![]() 6年 給食
今日から給食が始まりました。
給食の運搬では、1年生の手伝いも行いました。 6年生としての行動の第一歩です。 子どもたちは1年生のお手伝いができ、とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 登校日4
算数の時間は、「なかまづくりと かず」の
学習をしました。 同じなかまを〇でかこんだり、 5までの数を数えたりしました。 5までの数字も正しく書けるように なりました。 国語の時間には、「あ」と「う」の 練習をしました。 「あ」を書くのが難しく苦労していましたが、 どの子もお手本をよく見て練習したので、 上手に書けるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 登校日
本日の登校日は、発育二測定(身長・体重)をしました。
1年生の時より大きくなり、成長していました。 次に、ミニトマトの観察日記をかいたり運動場でラダーやコーンなどを使って体を動かしたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|