授業のようす等々 (6/1)2年生は、視力検査を実施しました。また、休み時間には遊具やドッジボールはまだ使えませんが、のびのびと走り回っている姿が見られました。 前半授業が終わり給食の後、児童の椅子や机を消毒し、後半の登校に備えました。後半の児童は先に給食を食べ、その後学習しました。 6月1日の給食はるさめには、さつまいもでんぷんとじゃがいもでんぷんを原料とする日本独特の「普通はるさめ(でんぷんはるさめ)」と、緑豆を原料とする中国の「緑豆はるさめ」があります。普通はるさめは鎌倉時代にくずやかたくりから作る水(すい)繊(せん)(菓子の名)として製造が始まりました。 でんぷん原料の3〜4%を糊(こ)化(か)させ、残りのでんぷんを加えてこね、もち状にして熱湯中に細く押し出して加熱し、冷却、凍結後、天日乾燥させます。 給食のようす (6/1)1年生にとっては初めての給食です。教室では、担任の先生からこの間特別に個装されているパンの開け方や紙パック牛乳の扱い方など、やや緊張しながらもしっかり聞いていました。 副食はマーボーはるさめ、みんなで手を合わせて「いただきます。」 【水無月】 学校再開 6月スタート校庭のビオトープでは、紫陽花の花が美しく咲いています。暦の上でも水無月となり、各地で梅雨入り宣言がされ、大阪でも雨季がせまっています。 いよいよ学校再開です。子どもたちは、誘い合って登校しています。いつになく挨拶も元気でした。12日(金)までの2週間は午前・午後の二部授業ですが、給食も開始です。玄関の給食の掲示をみなじっと見つめていました。 学校再開とはなったものの気を緩めず、感染症予防にご協力ください。必ず朝に検温し、「健康観察表」への記入、マスク着用、水筒、ハンカチ等々も忘れないようご確認をよろしくお願いいたします。 |