就学援助の申請(一般1申請)はおすみですか?
一般1申請(税情報利用)の締切が近づいています。
申請理由1か12で申請をお考えの方は、下記の締切日までに申請書類を学校事務室まで持参もしくは郵送でご提出ください。臨時休業中も受付けています。援助の内容等については、リーフレットをご確認ください。 ●一般1申請(税情報利用) ・・・5月15日(金)まで ●一般2申請(証明書類添付)・・・6月30日(火)まで ※新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、令和2年度の就学援助申請に関する 取り扱いが一部変更となりました。つきましては、添付の文書をご確認ください。 こちらをクリック☞令和2年度 就学援助制度について(変更) ご不明な点がございましたら、本校事務室までお問合せください。 4/12登校の様子2
<2年生の様子>
![]() ![]() ![]() ![]() 4/12登校の様子
昨日は登校日でした。健康管理表、学習確認表の回収や課題の配付を行いました。
国の緊急事態が宣言されて約1カ月がたちました。以来、感染防止のため生活や行動のあり方が変わりました。子どもたちを見ていても、マスクを忘れる生徒はなく、いわゆるソーシャルディスタンスを守り、アルコール消毒を意識しています。状況も改善の兆しを見せています。 来週からは、週1〜2回の登校日がもうけられます。授業ではありませんが、宿題の確認や授業に関する指示があります。特に1年生は小学校の復習と出された宿題をやり切ることが大切です。この時間を有効活用していただきたいと思います。 <3年生のようす> ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(水) いい天気です!![]() ![]() ![]() ![]() 沖縄では、一足早く梅雨入りとなり、時の流れを感じます。 昨日は、元気に登校してくれました!また、来週の登校日に向けて、体調を整えて ください。また、昨日配布しました学習課題にも取り組んでくださいね。 今日は、Stay Home が続く中ですが、気になる記事がありましたので、お伝えします。 「Stay Cool キャンペーン」 各地で夏日が続く中、熱中症になる恐れが高まっているとして、救急救命医さんたちが早めの冷房の使用などを呼びかけています。体が慣れていない時期に暑い日が続くと、疲労がたまって発症しやすい上に、今年は外出自粛が続いて体力が落ちている可能性もあり、リスクが高まっているようです。こうした中で、今まで以上に熱中症予防対策が大切となります。 これから夏日が続くことも予想されておりますので、注意しましょう! 1.無理せず、早めの冷房を! 2.こまめな水分補給を! 3.何より冷静な頭と心で! 新型コロナウィルス感染症においては、日々状況が変化しておりますので、その対応につきましては、学校ホームページ等でお伝えいたします。 1年生理科配布物の訂正
本日12日に「1年生理科 連絡」というプリントを配布しました。
その中の最初の授業に必要なものをいうなかで下から2番目に書いてある 「第1学年理科の授業について のプリント」と 書いてありますが、このプリントは最初の授業で配布します。 最初の授業には、それ以外のものを持ってきてください。 新たな課題も出しましたが、取り組んでください! ![]() ![]() |
|