2年生の授業ー算数
2年生の算数では、たし算のひっ算を学習しています。
2けたの難しい計算も、ひっ算を使えば簡単にできます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の授業ー国語
4年生の国語の授業のようすです。
場面での楽器たちのようすをつかみ、音読の工夫について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業ー算数
3年生の算数では、「かけ算のきまり」について、学習しています。
求め方の順序を考えて計算をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業ー社会
5年生の社会では、世界の国について学習しています。
緯度・経度を学習したのち、地球儀を使って世界の国々を確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の授業−国語
6年生の国語の授業のようすです。
「イースター島にはなぜ森林がないのか」を学習しています。 文章を読んで、筆者の論の進め方をとらえます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |