☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

入学オリエンテーション<3>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 諸連絡として、養護教諭から保健室についてのお話や、栄養教諭から給食についてのお話、最後に教頭よりPTAからの配布物についてお話がありました。

入学オリエンテーション<2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活について、1年生 学年主任から持ち物や服装、お願いについてお話がありました。その後、学校の様子が分かるスライドを見てもらいました。
 また、特別支援教育コーディネーターから特別支援学級(なかよし学級)についてのお話がありました。

入学オリエンテーション<1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日、新1年生の入学オリエンテーションを行いました。保護者のみなさま、ご多用にも関わらず、ご来校いただき、ありがとうございました。
 まずは、学校長のあいさつ、担任紹介を行いました。1年生の先生方からは、「みんなのアンパンマンになりたいです!」と元気よくあいさつがありました。

感嘆符 入学オリエンテーションについてのお知らせ

 いよいよ明日は、新1年生の「入学オリエンテーション」です。学校生活についてプレゼンテーションしながらお話ししたいと思います。

 先日お知らせしましたように、クラスごとになっています。1組は、 8:50〜9:00、2組は、10:00〜10:10、3組は、11:10〜11:20の間に保護者同伴(1名)でご来校ください。在校生の兄弟姉妹や小さなお子様等はご遠慮いただきますようお願いいたします。各クラスとも約45分でのオリエンテーションとなっています。保護者の方は、平服でお越しください。

 講堂では、感染予防のため写真のようにジグザクに隣の席を空けて着席ください。1シートに児童・保護者1組ずつお座りいただけます。マスク着用、換気、アルコール消毒にもご協力ください。

 また、お休みされる場合は、事前に学校まで電話をお願いします。(06-6713-1253)
画像1 画像1

臨時休業中の登校日のようす(5/14) 2

画像1 画像1
 2年・4年・6年の第1回目の臨時休業中の登校日、後半の出席番号偶数のグループの活動のようすです。
 
 教室では、自己紹介や学年のかかわりの先生方との対面、学習課題の点検、道具箱の点検などしています。運動場では、軽い運動をし子どもたちの笑顔も見られました。学校に、子どもたちの姿があり、元気な声が聞こえるのは、とてもうれしいことです。
 手洗い・換気・消毒、感染予防に努めながら、少しずつ学校生活を再開していけたらと思います。

 今後とも、ご家庭での協力よろしくお願いします。特に、毎朝の検温と「健康調査票」への記入、マスクの着用等々よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

運営に関する計画

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ