5月10日 何の日?
今日、5月10日は、母の日ですね。日頃の母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日。
その昔、アメリカで5月の第2日曜日に祝い、日本もそれにならっているようです。 今は、臨時休業中ですので、家にいる時間も長いかと思います。たくさん家のお手伝いをしてください。 ちなみに、父の日は6月21日です。その頃には、学校も始まっていることを願うばかりです。 もう一つ、5月10日は「ファイトの日」。でもあるようです。あるドリンク会社が制定されたようです。 日付の5(ファイヴ)と10(とう)の語呂合わせからでしょうね。 当然ながら、元気になって欲しいという願いが込められています。 英語ではfightと書き、「戦う」という意味があります。 コロナウィルスによる学校休業中のこの状況に「自分にも負けずに戦っていきましょう!」 ちなみに、日本語で「ファイト!」とよく使っていますが、“英語”では、 ・Hang in there! ・You can do it! ・Never give up! ・Go for it! などのフレーズで使われることが多いです。もっとたくさんありますので、一度調べてみてください! ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページが作成されました
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力をいただき、厚くお礼申しあげます。 大阪市教育委員会より大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。 これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。 また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。 なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。 ●学習動画公開学年 ・小学1年生〜6年生 ・中学1年生〜3年生 「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より) 👉こちらをクリックしてください。 相談窓口の案内
|
|