3年 理科「チョウを育てよう」3![]() ![]() この写真のどこにモンシロチョウの幼虫がいるかな? (こたえは、明日のホームページでお知らせします。) 3年 理科「チョウを育てよう」2![]() ![]() ![]() ![]() 3年 理科「チョウを育てよう」1![]() ![]() 【上の写真】 ・たまごが2個ならんでいます。 どこにあるか分かりますか? 【下の写真】 ・生まれて間もない幼虫です。 つめの大きさとくらべてみましょう。 ![]() ![]() 4年生課題プリント 解答訂正のお知らせ 5月7日(木)
4/27日、28日に配付しました課題プリントの解答に誤りがありました。
算数プリント 1 日本の人口 ×「12748400人」⇒〇「127484000人」 (1274万8400人) (1億2748万4000人) ※「0」が1つ 足りていませんでした。 算数プリント 3 3560000000000(3兆5600億)のいろいろな見方 ×「1万を3560000こ」⇒ (356万こ) 〇「1万を356000000こ」 (3億5600万こ) ※「0」が2つ 足りていませんでした。 訂正よろしくお願いいたします。 プリントはこちら 1 プリントはこちら 2 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(木)おはようございます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時休業が続いていますが、児童のみなさんは元気に過ごしていますか? 写真のタンポポは、セイヨウタンポポ(上)とカンサイタンポポ(下)です。 ちがいが分かりますか? セイヨウタンポポは、がく(花と茎のさかいめの部分)がそりかえっています。 本校には、外来種のセイヨウタンポポがさいています。 今日は、玄関に在来種のカンサイタンポポの種をまきました。 来年は2種類のタンポポが観察できるかもしれません。 |