3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

5月27日 3年生 視力・聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体測定と視力・聴力検査を行う前に、アルコールで手指消毒を徹底しています。
新しい生活様式を身につけて、手洗い・消毒の習慣が定着してきています。

5月27日 3年生 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の3年生は体操服登校にして、グループごとに身体測定を行っています。
第二次成長期のみんなは、身長も体重もすくすく成長しているでしょう。

5月27日 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業では、歴史分野「日露戦争」を学習してます。
学習プリントを配付し、デジタル教材を活用しながら進めています。休業中にさまざまな動画配信で学習していた生徒たちも、通常授業でさらに深まっているようです。

5月27日 3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業では、多項式の単元を学習しています。
さすが3年生は、授業に向かう姿勢がよく、熱心に真剣に学習している様子が見られます。新しい単元を最初から、しっかり習得するように意気込んでいます。

5月27日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生の登校日で授業を行っています。
国語の授業では、教科書の初めの教材「水のようなひと」の学習に取り組んでいます。休業中の課題で予習していたこともあり、スムーズに授業が進んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 始業式・着任式 オリエンテーション 身体測定 教育相談(〜26日)

運営に関する計画

横堤中だより

事務室

進路関係

学校評価

保健室

こころ通信

新型コロナ関係

その他