『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

1年 聴力検査

 聴力検査をしました。
 
 音が聞こえたら
 手をあげます。
 
 説明を聞いて、
 みんな上手に検査ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

 国語では、「風のゆうびんやさん」のテスト直しをしました。
 しっかり解説を聞いて取り組んでいました。

 また、「風のゆうびんやさん」の2枚目の評価テストも行いました。
画像1 画像1

1年 学校探検

 学校には、どんなお部屋があるのか
 1階から4階まで
 探検をしました。
 
 音楽室を見て、
 「ピアノを弾てみたい!」
 図工室を見て、
 「工作をしたいな。」
 と言っている子がいました。
 
 高学年の教室をのぞいて
 難しい勉強にびっくりもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科

本日の理科の学習では、根が取り入れた水は、どこを通って植物の体に行きわたるのかということを実験で確かめました。

色水にホウセンカを付けておき、根・茎、葉の色の変化を観察しました。
子どもたちはしっかり結果をスケッチすることができました。

次回は葉まで運ばれた水はどうなるのかということを確かめる実験をします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 学習

 国語「風のゆうびんやさん」では、評価テストをしました。
 とても集中して取り組んでいました。

 算数「たし算のひっ算」では、仕上げとして練習プリントやドリルの問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/11 聴力検査1年B
6/12 聴力検査2年B
6/15 全学年一斉登校
児童朝会
尿検査
6/16 尿検査
6/17 視力検査6年
避難訓練