創立記念日 SINCE 1952.6.18

分散登校もあと二日

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、梅雨入りの発表があったとたん、朝から雨が降ったりやんだりの天気です。さて、1日から始まった分散登校もあと残り1日となりました。15日からの通常再開に向けて、十分に準備と充電ができたでしょうか?感染症拡大防止とともに熱中症対策にも注意です。

1年生学級活動

画像1 画像1
6月10(水)3限に1年生は各教室で学級活動を行いました。
オリエンテーションノートを使って、上町中学校のルールや部活動についての説明を担任の先生から受けました。また、「中学生になって」という作文も書きました。長いようで短い中学校の3年間。初心忘るべからずで頑張ってくださいね。

青空学級より 教材の購入について

学校予算で、青空学級の教材(学習シール・アクリル毛糸・イベントカラー・ビーズ・塗り絵)を購入してもらいました。
画像1 画像1

分散登校2週目

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校再開、分散登校2週目に入りました。生徒の皆さんは元気に登校してくれています。今週は分散登校で、来週から全学年が通常登校となります。コロナ対策とともに熱中症対策も必要です。規則正しい生活、睡眠、食事、水分補給にも注意を払ってください。

青空学級より 沖縄純白ゴーヤー(苦瓜)の種まきについて

今日、青空学級の作業学習として、裏庭のプランターに純白ゴーヤーの種まきをしました。

純白ゴーヤーの種は、卒業生が昨年の夏休みに、沖縄で買って来てくれたお土産です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30