チョウ

画像1 画像1
(写真上)モンシロチョウのさなぎ

3年生では、モンシロチョウとアゲハチョウを飼っています。
モンシロチョウのさなぎは、間もなく羽化します。

本校ではいろいろな生き物を飼っています。
どこに何がいるのか、さがしてみましょう!!

(写真下)アゲハチョウの幼虫
画像2 画像2

5月22日(金)おはようございます

おはようございます。
今日の午前の部の登校のようすです。
午前は、1,2年生の後半、5年生の前半、3年2組と6年1組が登校しました。

午後からは、5年生の後半と3年3組、6年3組が登校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の活動

6年生の活動のようすです。
今日は、国語(原因と結果に着目しよう)、社会(国会の働き)、算数(対象な図形)について、家庭で学習した内容を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の活動

4年生の活動のようすです。
算数では数の表し方について、国語では漢字「達」の間違いやすいところについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後半の部の登校のようすです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半の部の児童が登校しました。
4年生の後半と6年2組の児童が、午後から学習します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校行事予定

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

PTA関係

横堤メソッド(体力向上プラン)