【9年生対象】自分ナビアカデミー・オンライン 〜 校長先生との交流会開催!
臨時休業が続く中、自分の意見をアウトプットする機会が少なくなっていると思います。
また、学校と子どもたちがつながる機会も必要と考えます。 そこで9年生を対象に、校長先生とのオンライン交流会を開催します。 ■実施日 5月20日(水)9:30〜10:00(30分間) ■交流テーマ 「卒業までにがんばりたいこと」 (第2の習慣:ゴールを決めてから始める) 今後を見据えた「オンライン交流」のテスト運用でもあるため、学年(9年生)・人数(10名以内)を制限して開催します。先着順となりますのでご了承ください。 詳しくはこちら ☟ ☟ ☟ 『自分ナビアカデミー・オンライン』のお知らせ ぜひ前向きに楽しく語りあいましょう! ![]() ![]() 明日あさっては登校日!![]() ![]() あさっては、1 3 5 7 9 年生の登校日。 安心して登校できるよう、先生たちは準備しています。 久しぶりにみんなに会えることを楽しみにしています。 体温を測ること、マスクをつけること忘れずにね! ![]() ![]() カウンセリングルームのご案内
本年度もカウンセリングルームを開設しています。
臨時休業期間中にも利用していただくことができます。 利用時間は以下の通りとなります。 毎週火曜日 10時〜16時(相談時間は原則50分) ※担任・教頭を通じて予約してください お子様の普段の様子や発達のことなど、様々なことをご相談いただけます。ぜひご利用ください。 カウンセリングルームのご案内 ![]() ![]() 「子どもたちの状況調査」ご協力のお願い
臨時休業が延期された場合の対応や授業再開後の指導や支援をより良いものとするため、長引く臨時休業の中で、子どもたちが家庭でどのように過ごしているか、また各ご家庭のインターネット環境の状況等の調査を実施いたします。
保護者メールでURLを配信しておりますので、回答にご協力ください。 ※ご兄弟が在籍する場合は、お子さまごとに回答をお願いいたします。 ※無記名を希望される場合は、お名前を「なし」と入力してください。 なお、携帯電話の機能等の問題から、URLにアクセスできない場合は、回答不要とさせていただきます。お手数ですが、令和2年5月20日(水)までにご回答くださるようお願いいたします。 動画「食べたらみがこう」
教育委員会のホームページから、お笑い芸人のミルクボーイによる「歯みがきの大切さ」について、分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」が紹介されました♪
家ですごす時間が長い今、生活習慣が乱れている人もいるのではないでしょうか? 歯みがきは健康の第一歩です! この動画をみて、歯みがきのポイントを学びましょう★ ↓ https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... |
|