『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

4年 休み時間

 休み時間には、問題の漢字が漢字辞典の何ページのどこにあるかを探す活動を友だち同士で行っていました。
 目次や索引から、素早く探していました。
画像1 画像1

2年 国語「たんぽぽ」

 本日より、国語「たんぽぽ」の学習を始めました。
 読んだ感想を交流し、説明文の段落分けをしました。

 「根が百センチメートルもあると、はじめてしりました。」
 「花が百八十にも分かれていると、おどろきました。」と感想に書いていました。

 また、午前中に登校したBチームの子どもたちは、聴力検査をしました。
 静かに受けることができました。
画像1 画像1

1年 聴力検査

 聴力検査をしました。
 
 音が聞こえたら
 手をあげます。
 
 説明を聞いて、
 みんな上手に検査ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

 国語では、「風のゆうびんやさん」のテスト直しをしました。
 しっかり解説を聞いて取り組んでいました。

 また、「風のゆうびんやさん」の2枚目の評価テストも行いました。
画像1 画像1

1年 学校探検

 学校には、どんなお部屋があるのか
 1階から4階まで
 探検をしました。
 
 音楽室を見て、
 「ピアノを弾てみたい!」
 図工室を見て、
 「工作をしたいな。」
 と言っている子がいました。
 
 高学年の教室をのぞいて
 難しい勉強にびっくりもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 全学年一斉登校
児童朝会
尿検査
6/16 尿検査
6/17 視力検査6年
避難訓練
6/18 視力検査5年
6/19 視力検査4年
6/20 土曜授業(3時間授業)