17日の給食
〇今日の給食
和風カレー丼、もずくとオクラのとろり汁、ヨーグルト、牛乳 〇もずく もずくは、ホンダワラなどの海藻(かいそう)について育ちます。 「藻に着く」から「もずく」と呼ばれるようになりました。 ・酢和えのパックが出回るようになって、よく食べられるようになりました。 〇クイズ 今日の給食に登場する「もずく」は日本ではいつごろから食べられていたでしょうか。 1.江戸時代 2.平安時代 3.明治時代 本日の学校の様子(3)【6月17日】
・1年生の給食
→月曜日より通常給食となったので、当分の間は6年生のお兄さん、お姉さんが給食の準備を手伝ってくれています。良いお手本を示してくれています。 さすが、最高学年です! 本日の学校の様子(2)【6月17日】
・高学年の学習の様子(2)
→5年生は理科、国語のテスト ※真剣に取り組んでいました。学習の成果が出るといいですね! 本日の学校の様子(1)【6月17日】
通常授業開始から三日目を迎え、子どもたちはスムーズに活動を進めることができています。
・高学年の学習の様子(1) →6年生は国語、算数の学習 ※とても熱心に取り組んでいます! 16日の給食
〇今日の給食
鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いため、ごはん、牛乳 〇みそ みそは蒸した大豆、麹(こうじ・原料に菌をつけて増やしたもの)と塩を加えて発酵させたものです。 ★麹の原料の違いで米みそ・麦みそ・豆みそに分けられます。 ★熟成させる時間によって色が変わり、白みそや赤みそなどの違いができます。 〇クイズ 今日の献立の「みそ汁」には赤みそと白みそ、どちらが多く使われているでしょうか。 1.赤みそ 2.白みそ 〇15日のこたえ 1.てをあらう でした。 |
|