TOP

5月22日 登校日(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は「かず」の学習をしました。先生のお話をしっかり聞き、教科書におはじきを置いていきました。みんな、元気に学校に来てくれてうれしいです。

5月22日 登校日(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、植物の観察をしました。ミニトマトや枝豆をしっかり見ながら、ノートに写しました。大きく育っていくよう、続けて観察していきます。

5月22日 登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、発育測定がありました。久々に保健室に入ると、座る位置がはっきりと表示されていました。間隔をあけ、静かに順番を待ちました。

重要 5月22日(金)の登校時刻について(確認)

保護者様

明日22日(金)は、全学年「登校日」となっています。
出席番号によって登校時刻が異なりますので、お間違えのないよう、以下をクリックしてご確認ください。また、登下校時における交通安全について、ご家庭でもお声がけいただきますようお願いします。

 ⇒5月22日(金)の登校時刻について

4・5・6年理科クイズの答え

画像1 画像1
正解は

ア)そのまま(あふれない)でした。

なぜだかわかるかな?

水は氷になると少しだけふくらみます。体積が大きくなるといいます。
ふくらむと、水の中ではもとの水より少しだけ軽くなるのでうかびます。

でもとけるともとの大きさにもどるので、コップの水はあふれないのです。

でも、コップの底からコップの上いっぱいにはみ出すほど氷を入れると
コップからはみ出したぶんは、とけるとあふれてしまいます。

おうちでも実験してみてね。おうちの人にクイズを出してみるのもいいですね。

もっとくわしく知りたい人は理科室まで聞きに来てくださいね。

理科のますだより
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30