5年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんにちは。みなさん、元気にしていますか。
5年生から、新しい教科「家庭科」の学習がはじまりますね。
今日は、島屋小学校の家庭科室を紹介します。

上の写真を見てください。
家庭科室で湯をわかしてみました!
家庭科の教科書13ページを見て、ぜひおうちでもわかしてみてくださいね。

教科書の右上についているQRコードにも注目!
読み取れる人はぜひ活用してみてください。

校長先生からの問題です!

みなさん、げんきにすごしていますか?
まいにち、きそくただしく せいかつしていますか?

今日は、校長先生から問題をプレゼントします。考えてみてください。

(問題)皆さんは、テレビでよく天気予報を見ると思います。その中で、「今日の降水確率は」とその日の雨の降る確率が示されます。降水確率とは、天気図から予測して、その地域で1mm以上の雨が降る確率です。私たちは、その降水確率から各自、傘を持って外出するかどうかを判断します。では、降水確率40%の時、傘を持って行くべきか、行かざるべきかを考えてみてください。なお、傘は1本1000円とします。また、傘を持ち歩く労力も1000円とします。

「ホタルの夕べ」中止のお知らせ

例年6月に開催しています「ホタルの夕べ」は、新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮し、中止とさせていただきます。楽しみにしてくださっていました皆様には、大変申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願いいたします。


「ホタルの夕べ」中止のお知らせ


令和2年度全国学力・学習状況、全国体力・運動能力等の調査のお知らせ

4月22日(木)

 今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 大阪市教育委員会より、以下の件について実施しないことになりましたのでお知らせいたします。

○ 全国学力・学習状況調査
(プリント:令和2年度全国学力・学習状況調査について
○ 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
(プリント:令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査について

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、元気にすごしていますか?

先生たちは、みんなが学校に来た時に
安全に楽しくすごせるように、じゅんびをしています。
元気いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています。


さて、先生たちからみなさんへ
なぞときのちょうせんじょうです!
こたえがわかるかな??
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 学級写真
6/19 内科検診4年
6/22 Cn5
聴力検査1年
6/23 避難訓練(防犯)予備日 委員会活動(5・6年)
6/24 Cn6

学校評価

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校協議会