今日の1年生 〜1時間、1時間を大切に〜【6月19日】なかなか自分では“慣れ”を発見しにくいものです。しかし、69期生一人一人がお互いに力を合わせて、“慣れ”の早期発見につなげて、お互いに協力し前に進む集団を目指しましょう。 本日は各クラス2時間目の授業の様子です。 1組「社会科(園田先生):地図帳の統計処理をグループでしよう2」 2組「音楽科(井元先生):ビバルディの春を観賞しよう」 3・4組「保健体育科(大西先生・乾先生):感染症について」 を勉強しました。 みんな、一生懸命先生方の話を聞いていました。 3年生・学年集会の様子【6月19日】これまで当たり前にできていたことができなくなり、活動できることの大切さをかみしめて取り組んでいるように感じます。 今日は3年生の学年集会がありました。 窓やドアを開け、体育館を換気した中での学年集会です。 学年主任の塩路先生から、 「3年生はいろいろなことが【最後】と言われる学年です。1,2年生の頃よりもレベルアップをして、指示されてからではなく、自分で考えて動ける人 になっていこう。」 という話がありました。 自分で周りを見て、「今」するべきことを考え、行動に移せている人も、すでに何人か見受けられます。 3年生は中学校生活の仕上げの学年です。 これまでの学校生活で積み上げてきたことを生かし、学年全員がステップアップしてほしいと思います。 また、中西先生から体験入学等に関するお話がありました。 これについては以前、記事にしていますので詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒3年・進路ポスターが続々と届いています!【6月16日】 通常登校が始まり、1週間が経ちました。 長い休校明けだったので少し疲れたのではないでしょうか。 しかし、何とか学校生活を頑張ろうと、学習、クラブと 前向きに取り組んでいた人が多くいたと思います。 この週末はしっかりと休んで、また月曜日から 元気に頑張っていきましょう!! 【3年生:松井】 課題テスト範囲について1・2年生:課題テスト 3年生:第1回実力テスト が行われます。 1・2年生のテスト範囲は、下のリンクをご覧ください。 3年生の実力テストの出題範囲は、基本的に今まで勉強しているところ全てです。 詳細は、各教科の先生から連絡があります。 新学年はじめてのテストです。 しっかり勉強していきましょう!! 1・2年課題テスト範囲表 (教務主任:近藤) 今日の2年生【6月18日】集会では、全員揃っての集会であることを踏まえ、学年集会の意義を改めて確認し、進級したことによる心構えを、次のように話しました。 1、先輩となったことから、立場が変わり、役割が変わることは、より大きく成長できるチャンスだと捉えて、真にかっこいい自分となれるよう積極的に頑張ってほしい。 2、行事で学ぶことは沢山あるはずだけど、学校休校により、授業が長期にわたって滞ってしまっている今、しばらくは行事は無く、授業が続く。まずはしっかり授業を受けて自分の学力の向上に努めよう。 聞く姿勢もとても良く、一人ひとりの顔がよく上がっていて、目と目が合う瞬間が沢山ある集会でした。 1日の終わりは、終学活です。終学活では、明日の連絡等を行います。教室の後ろにある黒板で、予定や連絡事項、メッセージなどを管理し、活用しています。各クラスの学級書記が、毎日毎日、伝達事項を記入してくれています。これを確認していれば、忘れ物も無いはずです!色々な人が、色々なところで、色々な責任を果たしながら、学校生活が成り立っています。何事も当たり前と捉えず、今一度、周りへの感謝と自分自身の振り返りをして、明日を迎えて下さい。 1年生授業の様子 〜フェイスシールドを用いて、グループ学習〜【6月18日】数学科は「トランプを用いた正負の計算」、社会科は「地図帳の統計資料の扱い」についてグループで協力して学習しました。個別学習と協働学習を取り入れて色々な学習をこれから行っていきます。 学校での勉強と同時に、My Styleを取り入れた自宅学習もがんばりましょう。勉強方法など、悩んだときや、勉強で分からないことがあれば、いつでも先生たちに聞きに来てください。 |