初めての“ごはん”給食 〜 1年生
ずっとパンだった給食。
学校が通常再開し、今日はごはん。 1年生にとっては初めての“ごはん”給食ですね。 だるまさんがころんだ! 〜 1年生
運動場に子どもたちの元気な声がもどってきました!
休み時間の様子。 1年生が、担任の先生と一緒に楽しんでします。 “だるまさんがころんだ!” 笑顔がステキです。 集中して取り組んでいます! 〜 9年生上)英語 受動態の学習 下)数学 因数分解の学習 せいけつについて考えよう 〜 3年生
3年生の保健の授業では、体のせいけつについて考えていました。
教科書を見ながら、手についている菌の多さについて実感していました。 しっかりと考えて発言することができていましたね。 2けたの数のひき算のしかたを考えよう 〜 2年生
2年生の算数では、「35-12」のように2けたの数のひき算の方法をみんなで考えています。
算数ブロックを使って、まとまりをうまく作って… しっかりと考えることができていましたね。 |
|