動画「食べたらみがこう」
教育委員会のホームページから、お笑い芸人のミルクボーイによる「歯みがきの大切さ」について、分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」が紹介されました♪
家ですごす時間が長い今、生活習慣が乱れている人もいるのではないでしょうか? 歯みがきは健康の第一歩です! この動画をみて、歯みがきのポイントを学びましょう★ ↓ https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... (中学校)登校日の詳細について
お知らせしました「登校日」につきまして、下記のとおり詳細をお伝えします。ご確認の上、ご準備をお願いします。
【1】登校日の初日の日程 ●8年生:5月14日(木) 9:30〜11:00 ●9年生:5月15日(金) 9:30〜11:00 ●7年生:5月15日(金) 13:30〜15:00 ※服装は制服で、夏服でも冬服でも構いません。 ※7年生については、「オリエンテーション(保護者説明会)」を実施しますので、保護者様もご来校ください。7年生の半袖シャツについては、5月15日(金)に案内を配付し、22日(金)11:00に引き渡しを予定しています。 【2】持ち物 ●制カバン ●筆記用具 ●マスク(登校時から着用すること) ●ハンカチ・ティッシュ ●春季休業および臨時休業期間中の学習課題 ●健康観察表(2枚とも):体温を測って記入 ●上ぐつ ●体育館シューズ 以上、よろしくお願いします。 今後の登校日予定(再掲)⇒ 5月登校日カレンダー 令和2年度 運営に関する計画
「令和2年度 運営に関する計画」を掲載します。
昨今の状況の中、計画を随時見直しながら進めていかなければならない項目もありますが、状況に柔軟に対応しながら進めていきたいと思います。 学校協議会委員の皆様におかれましても貴重なご意見をいただき感謝申しあげます。 引き続きよろしくお願いいたします。 ☟ ☟ 運営に関する計画 ☟ ☟ 令和2年度 運営に関する計画 こどものための相談メールアドレスを開設します
児童生徒のみなさんから、電話連絡以外の方法でいろいろな相談を受けられるよう、「こどものための相談メールアドレス」を開設します。期間は新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業の間とします。
学習面や健康面など、どのような相談でもかまいませんので、ぜひ利用してくださいね。 メールアドレス jibun.navi@gmail.com ※返信には少し時間がかかることがあります。 ※電話かメールで返事をしますので、相談した人の学年・組・名前を必ず書くようにしてください。 👇 👇 👇 👇 👇 👇 👇 こどものための相談メールアドレスを開設します (小学校)登校日の詳細について
お知らせしました「登校日」につきまして、下記のとおり詳細をお伝えします。ご確認の上、ご準備をお願いします。
【1】登校日の初日の日程 ●2・4・6年生:5月14日(木)8:30〜10:00 ●1・3・5年生:5月15日(金)8:30〜10:00 ※集団登校・集団下校を実施します。各登校班、通常の集合時刻、集合場 所に集まります。 →1年生については、配布済みの「集団登校について」をご確認ください。 なお、1年生の初日は、「オリエンテーション(保護者説明会)」を実施 しますので、登校班とともに保護者様もご来校ください。 →しばらくの間は、登下校に担当教職員が付き添います。 →登校班ごとに順次下校しますので、下校時刻は10:00〜10:20頃となりま す。 【2】持ち物 ●ランドセル ●健康観察表(2枚とも):体温を測って記入 ●上ぐつ ●マスク(登校時から着用すること) ●ふでばこ ●水とう ●連絡帳・連絡ぶくろ ●ハンカチ・はなかみ ●休み中の学習課題 以上、よろしくお願いします。 今後の登校日予定(再掲)⇒ 5月登校日カレンダー |
|