18日登校日 6年生
6年生は、まずは軽く体を動かす運動から。
運動場と講堂に分かれて、フラフープを使ってちょっとした運動をしていました。 教室に戻ってからは、課題プリント冊子を進めたり、少し難しい内容について、先生に開設をしてもらったりして学習を進めていました。 18日登校日 4年生
4年生は、これから使うプリント等を綴じるファイルに名前を書く作業をしていました。
また、簡単な言葉の学習をしている学級もありました。 (〇ん〇ん という言葉 →くんれん しんけん てんけん 等々) 後半は、運動場にて軽い運動。縄跳びをして久しぶりにみんなで体を動かしました。 18日登校日 2年生の様子
本来ならば、4月に実施している各種健康診断ですが、今日は2年生がトップバッターとして、聴力検査を実施しました。
そのあと、先週の課題を点検したり、課題として出されていた国語「風のゆうびんやさん」の音読を、デジタル教科書を使っておさらいしたりして過ごしました。 あさがおの種まきについて3・雨の日以外は毎日水をあげましょう。 ・本葉が3枚くらいになったらこやし2を鉢のすみに置きましょう。 ・芽が出たり、葉の枚数が増えたりしたらかんさつカードを書きましょう。 〜おしらせ〜 ・1年生の課題のうち【かだいプリント】【さんすうドリル(リラックマ)】はおうちで丸付けをしてください。 ・ひらがな/すうじドリルは、全てできたあとに集めて、学校で丸付けをします。 あさがおの種まきについて2
1.うえから土をかぶせます。
2.こやし1を植木鉢のすみに置きます。 3.ペットボトル1本分、しっかりと水をやります。 |