6月17日の給食もずくは、房総以南の静かな海域に生育する海藻で、糸状で細かく枝分かれし、30cm程になります。ホンダワラなどの海藻に着生し、「藻(も)に着く」からもずくといわれています。 平安時代中期「和(わ)名(みょう)抄(しょう)」に、「水(も)雲(ずく)」と名があり、古くから食べられてきました。もずくの酢和えのパックが出回り、よく食べられるようになりました。 6月16日の給食きゅうりの原産地はインドのヒマラヤと言われています。 日本には6世紀ごろ、今から約1500年前に中国から伝わりました。 きゅうりは暖かい気候に適しており、霜に弱いため、18度から25度が適温と言われています。 きゅうりの旬は夏で、露地栽培では6月から10月頃に収穫できます。旬とは、たくさんとれておいしい時期のことです。ハウス栽培などの発達により、1年を通じて栽培が可能になりました。 R2.0616 English Time 3モジュールでの「English Time」には、Dreamを中心に、各学年の実態に応じて活動内容を考えています。英語の歌やゲーム、絵本の読み聞かせなど楽しい内容です。 また、新たに「English Room」を設置し、活動場所としたり、教材保管をしたり多目的に使えるようにしています。 「English Stairs」は写真のように子どもたちが階段を登る際に学べるよう英単語・英文を張り、少しでも英語に親しめるよう工夫しています。 R2.06.16 English Time 2R2.06.16 English Time!「ABC song」の曲がかかると、各クラスで一斉に英語学習です。 C−NET Jobel Bambe先生にも巡回していただいています。今日は、2年1組でとても楽しそうに活動していました。 |