『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

1年 生活科 どんなおしごとをしているのかな

 「がっこうに いるひとと なかよく なろう」の
 学習で、校長先生と教頭先生のお仕事について
 お話をしていただきました。
 
 「学校が楽しくなるように計画しています。」
 「一番に学校に来て、鍵を開けます。」
 などと、わかりやすく
 お話してくださいました。

 子どもたちは、興味を持って
 熱心に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 給食

 今日の給食は、ハヤシライス・キャベツのゆずドレッシング・さくらんぼ・牛乳でした。
 旬のさくらんぼを とてもおいしく食べていました。
 おかわりもたくさんしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

生野区役所からのお知らせ

【生野区役所からのお知らせです。】
教科書採択へのご関心と、教科書や教科へのご理解を深めていただくため、生野区役所と生野図書館で教科書(見本)を展示しています。
教科書に関するアンケートも実施していますので、ぜひお越しください。期間は7月31日(金)までです。
詳しくは生野区役所ホームページをご覧ください。
https://www.city.osaka.lg.jp/ikuno/page/0000506662.html

1年生体育 2年生算数

本日3時間目、1年生は運動場で体育の学習です。今年運動場にはラダーやスキップ用の輪っかが設置してあるので、どんな風に使うのか学んでいます。
2年生は引き算の学習です。引き算の確かめはどうすればできるのかを学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 算数

 算数「ひき算のひっ算」では、2けた−1けたや2けたのくり下がりのあるひっ算をしています。
 
 練習を重ねていく中で、
 「一のくらいからけいさんする。」「一のくらいのけいさんができないときは、十のくらいから1くり下げる。」
 と気づくことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 視力検査2年
6/24 視力検査1年
6/25 内科検診2・4年
6/26 内科検診1・3年
6/29 児童朝会
尿検査2次
内科検診5・6年