フェイスシールド(6月4日)今後は、児童についても必要な時間、機会に着用しながら、安全を確保して進めていきます。 暑さに対応して(6月4日〉そこで、エアコンをいれて教室を冷やすことも始めました。今から、冷房とはですが、子どもたちの暑さへの対応を考えて実施しています。 マスクを外す(6月4日)体育の時など、そのまま置いておくのではなく、袋に入れておいておきます。 最初の1袋は、学校で配付しましたので、それ以後、破けたりなくした場合は、各ご家庭でご用意ください。今後は、暑さや状況によって、マスクを外すことが増えるかもしれん、ご協力をお願いします。 休憩時間(6月3日)この2週間、休憩時間は遊ぶ時間でなく、「新生活様式」を意識するための時間だととらえて、子どもたちに伝えています。 休憩時間の活用内容として、 1、運動場の室外に出て、広いところで、マスクを外す。マスクの内側の ムシムシをとる。顔の体温を下げる。 2、水分補給をする熱中症の予防のためにもこれからもっと熱くなるので、 水分補給を意識してできるようにする。 3、手洗いを必ずする。休み時間ごとに手洗いをする習慣を身に着ける。 この2週間、少しでも「自分の身を守るための新生活習慣」を身に着けて もらうために、」あえて意識しながら進めています。 ご家庭でもご協力をお願いします。 学校探検(6月2日)給食も2日目ともなるとなんとなくスムーズに進んでいました。 毎日、生活リズムができると、様々なことをわかって、生かしていけることができると実感しています。 リズム正しい学校生活といえど、朝、8時半、3時間の授業、給食、下校です。 それでも生活リズムは、大切です。少しずつ、リズムのある生活が、戻せるように学校と家庭でのご協力をお願いします。 このまま順調に進めば、6月15日(月)からは、通常の人数、通常の時間数になります。焦らず、慎重に進めていきます。 |