2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。
TOP

本日の入学オリエンテーションについて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の保護者の皆様

 本日、「入学オリエンテーション」にご参加いただきありがとうございました。
 マスクの着用やアルコール消毒など、感染症予防につとめていただきありがとうございました。おかげさまで、入学オリエンテーションをスムーズに執り行うことができました。
 次の登校日(19日の火曜日)、ランドセル姿の1年生たちを、楽しみに待っています。

クイズ・なぞなぞコーナー

 下のがぞうのクイズにチャレンジしてみてください。こたえのはっぴょうはまたごじつに。(あしたとはかぎりません。)
画像1 画像1

6年生社会 裁判所の働き

 高等裁判所は、東京都、大阪市、名古屋市、広島市、福岡市、仙台市、札幌(さっぽろ)市、高松市の全国8か所にあります。
大阪高等裁判所は大阪市の北区にあります。写真と地図ものせておきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生国語 読み取り

 国語プリント「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」の文章中に出てきたバイオロギングの写真をのせておきます。
 バイオロギングとは、生物に小がたのビデオカメラやセンサーを取りつけて画ぞうやデータを記ろくし、行動や生たいを調査する研究手法で、鳥類、海中生物の調査にい力を発きするそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生理科 1日の気温と天気

 理科プリントにのっていた「気温をはかるじょうけんを考えてつくられた箱」は、写真のように、運動場とプールにはさまれた場所にあります。
 この箱を開けるカギはしょく員室にあります。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30