「6年家庭科の学習では・・・」様子を見ていると、さすがに5年の時の経験がある分、針に糸をサッと通している児童が多かったです。 「Jon Pontius ティーチャーと英語の学習・・・」英語だけを聞いて子どもたちは何を言っているのか理解しています。 残念ながら私の耳は英語を聞き取ることができず、「???」となっていても、子どもたちは何となくでも理解できているようです。 これまでの積み重ねで、私よりずっと英語に慣れている子どもたちです。 「みんなで何かをつくっています・・・」その様子をみていましたが、何をつくっているのかわからなかったのですが、出来上がったものを見ると・・・・・ 「あじさい」でした。 今の雨の季節にぴったりですね。 さて、このあじさい。何に使われるのでしょうね。 「3年生の体育では・・・・・」・けんこうとは、どんなじょうたいのことか ・けんこうでいるためには、何が大切か ということについて考えていました。 けんこうになるとどんないいことがあるかという問いかけに子どもたちからは ・元気よく登校できる ・思いっきり遊べる ・1日が楽しくなる などの意見が出ていました。 上のような1日が過ごせるように元気でいたいですね。 「おうちではしたことないかな・・・・・・」布を裁つのは、全員がスムーズに行えていましたが、針に糸を通すのはどうだったでしょうか。 糸通しの用具を使って針に通す活動から始めていましたが、その後は自分で直接針に糸を通すことができたかな? |