校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

○番目 〜 1年生

1年生の算数で「前から○人目」「前から○人」などの表現の違いを学習しています。
先生が「〜目」と言っているかどうかを注意深く聞いて…

右から、上からなどいろいろなパターンで確認を繰り返します。
画像1 画像1 画像2 画像2

ラジオ体操 〜 7年生

7年生の体育の授業で、集団行動の基本的な動きの確認をした後、ラジオ体操の学習をしています。

一つひとつの動きをていねいに確認していきます。
画像1 画像1

発育測定 〜 3年生

今日は3、4年生の発育測定の日です。

保健室の先生から、日頃の生活で気を付けておくことについてお話をしていただき、一人ずつ身長と体重の測定を行って、それぞれの成長を確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

絵の具でゆめもよう〜4年生

絵の具を使って、いろいろな模様をつくりました。
すてきな模様が沢山できましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時こくや時間をもとめよう〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
まず、何も書いてない時計の用紙に自分で時こくを書き込み、数直線を使って、かかった時間を確認しています。
短針、長針の長さに気を付けながら、きちんと書けていますね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/24 (小)聴力検査3 5年 (中)実力テスト9年 部活動編成
6/25 (小)聴力検査2 6年 クラブ活動 (中)水着販売 対面式、生徒会役員選挙
6/26 (小)聴力検査1年 内科検診9年
6/29 (中)認証式 心臓1次検診7年 生徒各種委員会、執行部会
6/30 尿検査2次

お知らせ

いじめ防止基本方針

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News