校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

街の手作りマスク展

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて、私たちの街「新庄」も様々な活動が自粛されておりますが、その一方、お手製のマスク作りが盛んに行われています。
そこで、町会では、東淀川区役所さんのアドバイスも得て、その一部ではありますが作品を出品していただき「街の手作りマスク展」を開催し、新庄小学校東側の壁面にあります「新庄ゆめ・まち屋外ギャラリー」に展示されていました。ご覧いただけましたか。
なお、出品者の同意を得て、展示終了後、作品の全ては新庄小学校に進呈いただきました。
6年生代表が受け取りました。沢山のマスクありがとうございました。
いつも温かく学校を支えていただきありがとうございます。

1年生・6年生 新庄っ子体操

1年生が6年生と一緒に体育を行い、新庄っ子体操を教えてもらいました。
優しく教える6年生と一生懸命体を動かす1年生、どちらの学年もとても頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(2年) 町たんけん パート2

町たんけん、瑞光方面に行きました。
駅前にお店がたくさんあることや通りを抜けると大きな道に出ることなど、たくさんのことに目を向けながら瑞光寺公園まで行きました。
後日、先週の町たんけんとあわせて、見つけたものや感じたことを学校で話し合いたいと思います。
今回もお茶やタオルなどのご用意ありがとうございました。とても暑い日でしたが、ご家庭からの持ち物で無事、町たんけんを終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の育てているアサガオが、花を咲かせました。
1年生の皆さんは、毎朝、アサガオにしっかり水をあげています。
これから皆さんの鉢にもどんどん花が咲いていきますね。
楽しみですね。

新しい1週間が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
通常授業も2週間目となりました。
今日は、そんなに暑くもなく過ごしやすい1日でした。
今朝の児童朝会では、「何事にもていねいに取り組もう」と、今月の取り組み「挨拶」についてお話ししました。
また、子どもたちには、小まめに水分補給は促していますが、どうぞご家庭でもお声がけお願いいたします。
今週も、色々なことに積極的に取り組みましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/26 避難訓練 (火災)
7/1 6年租税教室 1・2年学校たんけん

保健だより

運営に関する計画

お知らせ