2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
6月29日 給食献立
6月26日 給食献立
1年学校探検
6月24日 給食献立
6月23日 給食献立
6月22日 給食献立
令和2年度 入学式について
6月19日 給食献立
6月17日 今日の給食
令和2年度入学式について
いきいき活動よりお知らせとお願い
6月16日 給食献立
6月15日 給食献立
本日の休み時間の様子
本日の1年生の朝の様子
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月8日 給食献立
今日の給食は「コッペパン、りんごジャム、フレッシュトマトのスープ煮、牛乳」です。スープ煮には熊本県産の生のトマトが使われています。
トマトの酸味と玉ねぎなどのうま味がよく、美味しかったです。
2年生さつまいも
写真は、6月5日(金)の午前中に学習園で撮影した様子です。児童たちは汗をかきながら、さつまいもが大きく育つようにと一生懸命雑草を抜いていました。先生たちも毎日水やりをして見守っています。
お知らせ
6月15日(月)より、通常の時間割が開始いたします。
日課表はこちら↓
日課表
時間割については各学級、12日(金)に配付予定です。
15日(月)には、今まで実施できていなかった着任式・始業式を実施します。
15日(月)には、当面の行事予定を載せた学校だよりを配付します。新型コロナウイルスにより行事等については流動的になることが予想されます。
ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。
掲示について
本日午前中グループでは、2年生の発育測定がありました。今回は、保健指導で活用された掲示の写真を載せています。子どもたちにとって、よりわかりやすいものとなっていると思います。
また、現在2年生の教室前廊下には、ミニトマトの見つけたよプリントが掲示されています。ミニトマトをしっかりと観察し、細かなところまでよく見て記録していると感じました。
1年生アサガオ
1年生のアサガオの芽も写真の通り、どれもとても大きくなってきました。
子どもたちも嬉しそうに水やりをしていました。
5 / 23 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
83 | 昨日:87
今年度:32944
総数:259035
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
学校配置看護師募集
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和元年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果
令和元年度 全国学力・学習状況調査の結果
保護者配布
6年生のみ 5月25日(月曜日)〜29日(金曜日)の登校日における授業実施について
おうちでの音楽学習について
学習動画サイトの案内≪NEW動画≫
学習日課表
校舎配置図
2〜6年用 登校日について
1年用 入学オリエンテーション
臨時休業期間延長5月末
5月10日(日)まで臨時休業延長について
交通安全マップ
交通安全マップ
校長経営戦略支援予算
令和元年度校長経営戦略支援予算 報告書
補足説明
携帯サイト