TOP

四年生 環境出前授業

本日、三時間目に出前授業で、大阪市東部環境事業センターの方から、ごみの種類や分別の仕方の話を聞きました。最後に、本日の学習に沿ったクイズをして大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日学校公開日

6月27日は学校公開日でした。密になるのを防ぐため、2つに分けての参観でした。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
2,3時間目に学校探検をしました。
2年生もしっかり案内できていました。
1,2年生とても楽しそうな様子でした。

視覚障がい理解教育(一年生)

大阪南視覚支援学校の松本先生に来ていただいて、一年生の子どもたちに「見えないってどんなことだろう」のお話をしていただきました。
机の端に置いてある水筒が落ちそうなときはどう知らせる?とか、「あっち」「そっち」ではわかりにくいね、など、見えない(見えにくい)お友だちに伝えるにはどうしたらいいか、子どもたちは一生懸命考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 田植え

社会科「米作り」の学習で、田植え体験をしました。くつをぬいで田んぼに入り、ぐっと根を植え付けました。成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/1 安全・記名の日
国際クラブ(ポンソナ・英語)
プール開き(5,6年のみ)
毎週水曜日40分6時間授業開始
7/2 なかよし授業参観(2時間目)
7/3 PTA実行委員会
7/6 委員会・代表委員会(6時間目)
平和学習週間
心臓検診(10:40〜)