5年生からのメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テレビ局のスタッフの方々が朝6時前から学校に来て、子どもの名前が見えないように1枚1枚背景と同じ色の付箋を貼って準備されていました はじめての「ごはん」給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は人生初の給食ご飯 全学年全学級「美味しい」の連発でした おはよう朝日です 6/16 6:45 am![]() ![]() 始業式も終わり 学校全面再開 4月8日の始業式(延期)のABCキャストに始まり 6月15日の始業式翌朝のABCおは朝まで お騒がせしてきましたが これで一区切りです これからは感染予防と熱中症対策 学習を軌道に乗せることと 子どもたちどうしをつないでいくこと 健康と安全を第一に 居場所の確保と 心の成長 学力保障に取り組んでいきます 引き続き ご支援ご協力のほど お願いいたします 紫陽花の葉にアルミホイル![]() ![]() ![]() ![]() さて葉っぱはどうなるでしょう 子どもたちのつぶやきは 水で濡れる 黄色くなる 変わらない 枯れる 色々出ていますが さて 結果は? 給食当番 フェイスシールド![]() ![]() ![]() ![]() おかずが一つだったので 先生が配っていました 今日から給食も完全再開 牛乳(パック)・パン(個包装) エビチリ・中華スープ・梨(かんづめ)となり 給食当番が配膳をするとなると フェイスシールド装着です 史上初の光景ですが とにかく前向きにやってみます 一方 マスクが暑苦しくて 熱中症につながる可能性もあります 子どもたちの健康と安全を第一に 臨機応変に対応していきます 校長発 |