自然の力
西中学校に入ると、正門から玄関の間にはたくさんの綺麗な花が咲いていますが、他の場所にもたくさんの花が咲いています。
校内を回っていると、こんな所にも花が咲いているんだなぁ。 と、新しい発見があるものですね。 生徒達へ 〜野球部の振り返り 4〜
2019年の8月に新チームとなり、大阪市秋季総体ベスト6、大阪市代表で大阪府大会出場、大阪市第3ブロック大会優勝、ウインターベースボールカップ優勝という戦績を残しました。
そして迎えた2020年。 2月はニューイヤーカップに参加させていただきました。大阪市のチームだけでなく、大阪府下のチームとも対戦し、また経験を積むことができました。 この大会では「自分たちで試合の流れを読む」ということテーマに戦いました。 簡単に言うと、監督タイムは使わずに、自分たちで判断して、意味あるタイムをとったりしようということです。 どこが試合のターニングポイントになるのか、どこで相手を突き放すのか、この場面では何を大切にするのか。 監督の指示で動くのではなく、試合の中で感じたことを、自分たちの声や行動で表現していく。 その部分を大切にしました。 なので1月〜2月の練習は、自分たちで練習メニューを考えたり、自主練習や課題別練習の時間を多くして、「考える野球」「考えられるチーム」を目指しました。 予選は4校でのリーグ戦で、各試合とも違う投手が先発し、それぞれが好投を見せてくれました。 冬にしてはバットもよく振れていて、3戦全勝で決勝トーナメントに進出しました。 そして迎えた準決勝。 4番の猛打が光りましたが、チーム全体としてはチグハグな試合展開で、正直これでは勝てんわなという内容でした。 結局、延長タイブレークの末に敗れました。 ブロック大会、W.B.Cと連続で優勝を勝ち取り、「今回もいけるだろう」という心の隙があったのかはわかりませんが、これがチームの力であり結果です。 このチームは… 間違いなく全員が一生懸命に取り組んでいます。 13人とは思えないぐらい、試合中はとてつもなく声を出します。 皆、素晴らしい心を持っています。 でもチームとしてはまだまだ未熟であり、逆に言えば伸びしろはたっぷりあります。 今回の悔しい敗戦を糧に、さらに成長して、春と夏に大きな花を咲かせてくれるだろうという思いを持った大会となり、 春は大阪市の頂点へ。 夏は大阪府の頂点、そして全国大会出場という目標が明確になりました。 そしてニューイヤーカップが終わり、大阪市の春の頂点を決める大阪市春季総体の抽選会が2月21日にありました…。 続きはパート5で綴ろうと思います。 本日より課題配付・提出日です。
本日と明日、課題配付・提出日です。
注意を守り、友達同士誘い合わずに学校に来てくれています。 ソーシャルディスタンスを守って並び、前回の課題の提出、今回の課題の受け取りを行っています。 各教科の課題でわからないことがあれば、遠慮なくご連絡ください。 先日お伝えした「アオギリ」の葉が、日に日に大きくなってきています。 美術科 課題について
美術科より、各学年に課題を出していますが、
授業で説明をできない代わりに、課題説明の動画を配信しています。 久しぶりに学校の風景を見て、授業を受ける感覚もよみがえらせながら 参考にしてください。 1年生 2年生 3年生 QRコードは左から 1年、2年、3年 です。 令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査について 訂正・追加
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査は実施しないとの連絡をお伝えいたしましたが、委員会からの文書に訂正・追加がありましたので、改めて掲載いたします。
ご確認ください。 「令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査について 訂正・追加版」 令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査について(改修版) |
|