3月18日(火) 卒業式 10:00開式

6/29 学校給食より

画像1 画像1
【今日の献立】コッペパン(アプリコットジャム)牛乳 サーモンフライ 
       豆乳スープ キャベツのカレーソテー
エネルギー:681Kcal たんぱく質:26.7g 脂質:25.1g
カルシウム:301mg ビタミンA:166μg ビタミンC:27mg
 大阪市の給食で提供されるパンは、無漂白小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、塩といった原料を基本に作られています。この配合を基本に、食パン、コッペパン、レーズンパン、ライ麦パン、パンプキンパン、おさつパン、黒糖パン、黒糖小パンがあります。黒糖小パンは、スパゲッティや焼きそばさどの麺献立のときにつきます。
 また、食パン、コッペパンには、バターや、マーガリン、いちごジャム、ブルーベリージャム、アプリコットジャム、りんごジャム、マーマレードジャム、はちみつなどの添加物がつきます。その他のパンは、それぞれの持ち味を味わうためについていません。
 子どもたちには、黒糖パン、食パン、おさつパンなどが人気です。

6/26 委員会活動がはじまりました!3

「集会委員会」「運営委員会」の活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 委員会活動がはじまりました!2

「保健美化委員会」「給食委員会」の活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 委員会活動がはじまりました!

委員会活動がスタートしました。5、6年の各クラスから選出された委員が一同に集まり、1年間の活動目標を立てたり、役割分担をしたりしました。
写真は上から「放送委員会」「飼育栽培委員会」「運動委員会」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 学校給食より

画像1 画像1
【今日の献立】ハヤシライス キャベツのゆずドレッシング さくらんぼ 
       牛乳
エネルギー:688Kcal たんぱく質:22.1g  脂質:20.8g
カルシウム:270mg  ビタミンA:198μg ビタミンC:34mg
 今日は子どもたちに大人気のハヤシライスです。バターは使用回数に制限があるため、今回は綿実油と小麦粉を褐色になるまでいためブラウンルウをつくています。トマトピューレやケチャップのほか、ローレル、塩、こしょう、デミグラスソース、トンカツソース、ウスターソースで味つけしています。
デザートには旬のさくらんぼが1人3個つきました。1年生の中には「さくらんぼ、はじめてたべるー!」と声をあげる子どもたちもいました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ・お願い

保健だより

事務室・会計関係

「がんばる先生支援」研究支援(小学校教育研究会社会部)