「大空小がよりよい学校になるために」放送朝会・学級学年道徳 おはようございます! 今日も全員で講堂に集まることが難しいため放送での朝会です。今日、一昨日の6年生の土曜授業、5・6年生のみの水泳の学習、Happy birthday大空、1学期と2学期の評価をまとめた通知表など、いつもとはちがう学びについて伝えました。 次に、全校道徳です。 大空小はみんながつくっています。 そこで今日のテーマは「大空小がよりよい学校になるために」です。 みんなでつくる大空小がよりよい学校になるためにはどうしたらいいかみんなで考えます。 子どもの考え ・メリハリをつけて行動する。 ・みんなと楽しく過ごす。 ・マスクを外して喋らない。 ・たった一つの約束を破らない。 ・そうじをしっかりする。 今日出た考えを意識して、よりよいみんなの大空小をつくっていきます! 【コミュニティ部】 「第14回大空ありがとうコンサート」上映会感想6月15日から6月30日まで「第14回大空ありがとうコンサート」の上映会を行いました。見に来てくださった皆さんから頂いた感想をお伝えします。 ○無観客といういつもと違う状況の中でしたが、いつも以上に素敵な演奏でした。今回は映像も見せて頂くことができて嬉しかったです。見せてくださって、本当にありがとうございました。また皆さんと一緒にコンサートが出来る日を願っています。今、出来ることを一つ一つみんなで頑張りましょう! (サポーター) ○ずっと見たかった14thのありがとうコンサートがやっと見れました。みんなが頑張った姿はビデオでもしっかり伝わってきました。客席に誰もいなくても緊張感を保っていて、これまでで一番集中していて、まとまって素晴らしかったです!歌声からも「伝えたい!」という気持ちがいっぱい伝わってきたよ!どんな状況でも前向きな子どもたちの姿に勇気をもらえて、こちらこそありがとう!と言いたいです。 (サポーター) ○どの学年もお客さんがいない状況でも元気よく一生懸命に歌い演奏していて、映像を見ているだけで感動しました。6年生達にとって最後のコンサートが無観客だったことが心残りです。また子ども達が輝いているコンサートを見る事を楽しみにしています。 (サポーター) ○やっぱりコンサートはいいなと思いました。結果がいいのは、それだけプロセスが素晴らしく実りあるものだからだと思います。コンサートを通じて、音楽を通じて、子どもたちの成長を見守れるというのは、大空小ならではの特徴ですよね。アフターコロナの世界となってもこの良さを引き継いでいくためにも、みんなでよりよい工夫を考え出していけたらいいなと思いました。感染予防の観点から、ついつい閉鎖的になってしまうこともあるかと思いますが、これまでのように地域のさまざまな方々を受け入れて、ゆたかな交流が保障される小学校であってくださいね! (サポーター) ○はじめてのコンサートスタイルに興味がありました。からっぽの講堂で歌う本番なんて…子どもたちの感想を聞きたかったくらいでした。正面玄関で背後に人の気配を感じながら鑑賞した約30分。やっぱり全校合唱は共に歌って口ずさんでいる自分がいました。学年が進級しているので特に6年生は今、学生服を着て会ってる姿を知ってるだけに、とても複雑な想いです。成長過程の様になつかしくおもってしまったり…過去の映像だけど、まだまだ続く大空の学びだって思いました。 (サポーター) ○いつも素敵なコンサートをありがとうございます。感動しました。団結、協力、思いやりが感じられるコンサートでした。次も楽しみです。 (サポーター) ○ゲストさんがいないけど、みんなきれいな声で歌ってがんばって演奏して見にきて良かったです。また次回楽しみにしてます。(サポーター) ○子ども達、みんなの天使の歌声に涙が出そうでした。とても良かったです。また、コンサートが開催できることを祈っています。 (サポーター) ○最後のコンサートはコロナの影響で、お客さんはいない状況ですることになってしまったけれど、今思えば最高のコンサートでした! (卒業生) 7月30日(木)には、お祝い会「15th Anniversary Happy Birthday 大空」が行われます。テーマは、「はなれていても みんなでつなげる 心つながる みんなの音楽Happy Birthday 大空!」です。無観客での開催となりますが、気持ちは一緒に大空小学校の15周年をお祝いしていただければと思います。 【コミュニティ部】 |