3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

6月18日 1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業では、小数・分数の加法と減法の単元を学習しています。
今日も1年生は全員出席しています。みんなで毎日顔を合わせて、勉強したり運動したりすると学校生活が充実します。健康に過ごせることが一番大切です。

6月18日 2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業です。
理科室で顕微鏡の使い方を学習しています。顕微鏡を扱うために、各部の名前を覚えて正しい使い方を学びます。目で見ているものを顕微鏡を通したら、どんなふうに見えるでしょうか。

6月18日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業です。
説明文の単元のはじめに、読解のポイントで学習しています。説明的文章では、形式段落ごとに読み解いていくようにしましょう!

6月17日 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部が、グラウンドで練習を行っています。1年生の入りたい部活動として、野球部が人気だと風のたよりにで聞きました。人数が増えると、より活発になるので楽しみです。
1年生は、明日から部活動体験がはじまります。「仮入部届」に必要事項を記入して持参してください。

6月17日 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動再開2日目です。裏庭では、バレーボール部が移動パスをしています。久々のボールさばきに、あたふたとしている様子があります。生徒たちは球技の難しさを感じているところでしょう。今後、徐々に取り戻していきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 7限授業
7/7 7限授業
7/8 内科検診(2年)
7/9 7限授業
7/11 土曜授業

運営に関する計画

横堤中だより

事務室

進路関係

学校評価

保健室

こころ通信

新型コロナ関係

その他