6月8日 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歴史的分野の学習を行っています。教科書や資料集に図やグラフなどがたくさんあるので、生徒たちもよく学べるようです。 6月8日 3年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の英語の授業の様子です。さすがの3年生は、授業を受ける姿勢がみんなとてもよいですね。 6月5日 図書室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入室前には、手指をアルコール消毒をします。貸出しカウンターも一定の距離をとるように、足型で工夫しています。本が返却されたら、表紙なども消毒しています。 新しい生活様式を身につけて、学校生活を送っています。 6月5日 清掃・消毒作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 3年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちの学習への興味・関心を高め、問題を追求したり思考を深めたりするために工夫した発問を行っています。発問の際は、間違いや失敗を気にさせないよう、受容的共感的な受け止めをするように心がけています。 |
|