3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

4月28日 理科 花のつくりの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭や中庭には、ツツジが満開に咲いています。通常授業なら、このツツジを「花のつくり」を観察実験するところです。教科書18,19ページを参考にして、みんなもやってみよう!

方法
1 花をよく観察し、どのような部分からできているか調べる。
2 花の各部分をていねいにはずし、順にセロハンテープで台紙に貼り付ける。
つづきは教科書参照してください。

4月27日 Social Distance

画像1 画像1
新型コロナウイルスによる感染拡大を最小限にするために、すべての人が行動を変えていく必要があります。
外出が必要なときは、人との距離をとる「ソーシャルディスタンス」をお願いします。
自分が感染者かもしれないと考え、相手のことを守りましょう!

4月27日 Stay Home

画像1 画像1
新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、外出の自粛が呼びかけられています。
今年のゴールデンウィークは、「Stay Home週間」です。家で、勉強や運動などをして過ごしましょう!

4月27日 第1回学校協議会

新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から、第1回学校協議会を通信手段を用いて開催いたします。つきましては、傍聴希望ができませんので、ご理解くださいますよう、お願いいたします。

4月27日 学習動画配信2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市教育委員会より、4月27日(月)公開の学習動画の案内がありました。
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

英語
1年生「Unit1 はじめまして」
第3回 
第4回 

2年生「Unit1 A Friend in a Sister School」
第3回 
第4回 

3年生「Unit1 Pop Culture Then and Now」
第3回 
第4回 

数学
1年生「正負の数」
第1回 
第2回 

2年生「式の計算」
第3回 
第4回 

3年生「多項式」
第3回 
第4回 

上手に活用して学習しましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 7限授業
7/7 7限授業
7/8 内科検診(2年)
7/9 7限授業
7/11 土曜授業

運営に関する計画

横堤中だより

事務室

進路関係

学校評価

保健室

こころ通信

新型コロナ関係

その他