読書タイム (6/25)今朝もフルートの音色を聴きながら、子どもたちは静かにお気に入りの一冊を読んでいます。 クラブ活動 (6/24)手芸・漫画・パソコン・科学・アート・ミュージック・サッカー・バスケット・ネット型ゲーム・ボール、以上10のクラブに分かれて編成し、年間計画を立てるなど活動しました。 眼科検診・内科検診 (6/24)6月24日の給食【赤のグループの食べ物の働き】 食べ物は体の中での主な働きによって、「黄」「赤」「緑」のグループに分けることができます。 赤のグループの食べ物にはたんぱく質、無機質が多く含まれ、体の中で血液や筋肉、骨や歯などをつくるなど、主に体をつくる働きがあります。 赤のグループの食べ物には、肉類(牛肉・豚肉・鶏肉、ベーコン等の肉加工品)、魚介類(あじ・いわし等魚類、えび、いか、貝、ツナ・ちくわ等魚加工品)、牛乳・乳製品(チーズ・ヨーグルト等)、卵類(鶏卵・うずら卵等)、海そう類(わかめ・ひじき・こんぶ・のり等)、大豆・大豆製品(とうふ・うすあげ・がんもどき・みそ等)があります。 音楽科の授業 6年 (6/24)学校でも「新しい生活様式」を取り入れ、リコーダー練習もフェイスシールドを着用して始めています。 音楽専科の夫星美先生に一音ずつ「トゥ、トゥ…」と舌で切る「タンギング」の技を学んでいることろです。 |